• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

造血幹細胞ニッチを標的とした新規白血病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24390248
研究機関東海大学

研究代表者

安藤 潔  東海大学, 医学部, 教授 (70176014)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードPAI-1 / PAI-1阻害剤 / 骨髄形成症候群
研究実績の概要

骨髄に生着した白血病細胞集団から白血病幹細胞を回収し、PAI-1分子の発現を解析したところ、白血病幹細胞は他の細胞分画に比べて高いPAI-1の発現が認められた。この発現は、ヒト白血病幹細胞においても確認された。さらに、PAI-1過剰発現型白血病細胞株は治療抵抗性が高く、その抵抗性はPAI-1阻害剤で解除された。これらのことから、がんの治療抵抗性獲得にPAI-1が重要な役割を果たしていることが示唆された。そこで、がん特異的な分子標的薬にPAI-1阻害剤を併用しその効果を検討した結果、著しい抗腫瘍効果を発揮することを見いだした。すなわち、白血病細胞を生着させたマウスに分子標的薬(イマチニブ)を連続投与する実験系において、分子標的薬の投与を中断すると、分子標的薬のみを投与した群は、再発し死亡する割合が顕著に増加した。一方、PAI-1阻害剤を併用投与した群では高い治療効果が確認された。PAI-1阻害剤併用群では、骨髄ニッチに存在する白血病細胞が効率よく排除されていた。したがって、ニッチ因子であるPAI-1は、白血病治療の標的として有用であることが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Single nucleotide polymorphism of cytarabine metabolic genes influence clinical outcome in acute myeloid leukemia patients received high dose cytarabine therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Amaki J, Onizuka M, Ohmachi K, Aoyama Y, Hara R, Ichiki A, Kawai K, Sato A, Miyamoto M, Toyosaki M, Machida S, Kojima M, Kawada H, Ogawa Y, and Ando K.
    • 雑誌名

      Int J Hematol,

      巻: 12 ページ: 133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a humanized APL model via the transplantation of PML-RARA-transduced human common myeloid progenitors into immunodeficient mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita H, Yahata T, Sheng Y, Nakamura Y, Muguruma Y, Matsuzawa H, Tanaka M, Hayashi H, Damdinsuren A, Onizuka M, Ito M, Miyachi H, Pandolfi PP, and Ando K.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 23 ページ: 345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of the SEPT9-ABL1 chimeric fusion gene derived from T-prolymphocytic leukemia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawai H, Matsushita H, Suzuki R, Sheng Y, Lu J, Matsuzawa H, Yahata T, Kaneko M, Tsukamoto H, Kawada H, Ogawa Y, Ando K.
    • 雑誌名

      Leukemia Research

      巻: 104 ページ: 567

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The clinical outcome of Epstein-Barr virus positive diffuse large B-cell lymphoma of the elderly in rituximab era.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato A, Nakamura N, Kojima M, Ohmachi K, Esteban JC, Kikuti YY, Numata H, Ohgiya D, Tazume K, Amaki J, Moriuchi M, Miyamoto M, Aoyama Y, Kawai H, Ichiki A, Hara R, Kawada H, Ogawa Y, Ando K
    • 雑誌名

      Cancer Science,

      巻: 228 ページ: 6768

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of plasminogen activator inhibitor type-1 activity enhances rapid and sustainable hematopoietic regeneration.2014

    • 著者名/発表者名
      IbrahimAA,Yahata T,Onizuka M,Dan T,Van Yperscle De Stribou C,Miyata T,Ando K
    • 雑誌名

      Stem Cells,

      巻: 32 ページ: 946-958

    • DOI

      10.1002/stem 1577

    • 査読あり
  • [産業財産権] PAI-1阻害剤の新規用途2014

    • 発明者名
      安藤潔、八幡崇、宮田敏男
    • 権利者名
      安藤潔、八幡崇、宮田敏男
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2014/060760
    • 出願年月日
      2014-04-15
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi