• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

CNP/NPR―B/CGMPシグナル系に焦点を当てた成長障害の病態・治療法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関大阪大学

研究代表者

大薗 恵一  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20270770)

研究分担者 道上 敏美  大阪府立母子保健総合医療センター(研究所), 部長 (00301804)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード成長障害 / 骨系統疾患 / C型Na利尿ペプチド / 成長軟骨 / cGMP / 創薬
研究成果の概要

NPR2機能獲得変異により、高身長となり母趾が長くなる疾患単位を確立した。OMIMに収載され,epiphyseal chondrodysplasia, Miura Type (#615923)と名付けられた。その機序の解明のためにmutNPR2 tg miceを作出したところ、表現型の再現を認め、組織的および遺伝子発現変化を検討しているところである。また、このシグナルと関係するNT-pro CNPが、低身長診療、GH治療の指標として良いバイオマーカーとなることを見いだした。NPR2受容体を活性化できる低分子化合物の候補を見いだしたので、薬剤開発につなげていきたいと考えている。

自由記述の分野

小児科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi