• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

認知症性疾患における神経ネットワーク破綻に関するマルチモーダル・イメージング研究

研究課題

研究課題/領域番号 24390278
研究機関東北大学

研究代表者

森 悦朗  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30368477)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード認知症 / 神経イメージング
研究実績の概要

アルツハイマー病(AD),レビー小体型認知症(DLB)の病態の経時的変化を捉えるために,これら疾患の患者のベースラインデータの集積を完了した.ままたDLBと共通の病理背景を持ちDLBにおける認知障害の前駆状態と考えられる認知症のないパーキンソン病(PD)の,さらにこれら疾患との併存が高頻度で,診断上の課題となっている特発性正常圧水頭症のデータも合わせて収集した.これらの臨床データに脳画像データをリンクさせたデータベースを構築した.パレイドリアテストは標準化研究を完了し,臨床的有用性も確認し,テスト素材の一部はインターネットを介して公開した.パレイドリアテストの発現に関する神経基盤を探るために,DLBおよびPD患者を対象にして,FDG-PETおよび脳血流SPECTの解析を行い,PDを対象にしたFDG-PET研究の結果は論文化をすませた.脳脊髄液中アミロイド,タウ,αシヌクレインを分析する目的で脳脊髄液を集積しつつある.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

東北大学サイクロトロンセンターのPET装置の事情でマシンタイムの制限のためBF227-PETは施行が困難となっている.症例の集積,神経心理評価,他の画像のデータベースは順調に進んでいる.一部縦断データも収集が進んでいる.横断データの解析も進み,一部は論文として出版している.

今後の研究の推進方策

BF227-PETの代替として脳脊髄液中βアミロイド測定を追加している.特発性正常圧水頭症におけるADやDLBの変損の診断として,今回の研究成果の応用を考えている.

次年度使用額が生じた理由

東北大学サイクロトロンセンターのPET装置の事情でマシンタイムの制限のためBF227-PETは施行が困難となっているため未使用金が発生した.

次年度使用額の使用計画

BF227-PETの代替として脳脊髄液中βアミロイド測定の追加を予定しているのでその測定の経費として平成27年度請求額とあわせて使用する予定である.

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Diagnostic Accuracy of 123I-Meta-Iodobenzylguanidine Myocardial Scintigraphy in Dementia with Lewy Bodies: A Multicenter Study.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshita M, Arai H, Arai H, Arai T, Asada T, Fujishiro H, Hanyu H, Iizuka O, Iseki E, Kashihara K, Kosaka K, Maruno H, Mizukami K, Mizuno Y, Mori E, Nakajima K, Nakamura H, Nakano S, Nakashima K, Nishio Y, et al.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 ページ: e0120540

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0120540

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Long-term donepezil use for dementia with Lewy bodies: results from an open-label extension of Phase III trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Mori E, Ikeda M, Nagai R, Matsuo K, Nakagawa M, Kosaka K.
    • 雑誌名

      Alzheimers Res Ther

      巻: 7 ページ: 5

    • DOI

      10.1186/s13195-014-0081-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Donepezil for dementia with Lewy bodies: a randomized, placebo-controlled, confirmatory phase III trial.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M, Mori E, Matsuo K, Nakagawa M, Kosaka K
    • 雑誌名

      Alzheimers Res Ther

      巻: 4 ページ: 4

    • DOI

      10.1186/s13195-014-0083-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neural substrates of cognitive subtypes in Parkinson's disease: a 3-year longitudinal study.2014

    • 著者名/発表者名
      Shoji Y, Nishio Y, Baba T, Uchiyama M, Yokoi K, Ishioka T, Hosokai Y, Hirayama K, Fukuda H, Aoki M, Hasegawa T, Takeda A, Mori E.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e110547

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0110547

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MR imaging of subcallosal artery infarct causing amnesia after surgery for anterior communicating artery aneurysm.2014

    • 著者名/発表者名
      Mugikura S, Kikuchi H, Fujii T, Murata T, Takase K, Mori E, Marinkovic S, Takahashi S.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 35 ページ: 2293-2301

    • DOI

      10.3174/ajnr.A4057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The neural basis of dishonest decisions that serve to harm or help the target.2014

    • 著者名/発表者名
      Abe N, Fujii T, Ito A, Ueno A, Koseki Y, Hashimoto R, Hayashi A, Mugikura S, Takahashi S, Mori E.
    • 雑誌名

      Brain Cogn

      巻: 90 ページ: 41-49

    • DOI

      10.1016/j.bandc.2014.06.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olfactory dysfunction and dementia in Parkinson's disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeda A, Baba T, Kikuchi A, Hasegawa T, Sugeno N, Konno M, Miura E, Mori E.
    • 雑誌名

      J Parkinsons Dis

      巻: 4 ページ: 181-187

    • DOI

      10.3233/JPD-130277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dissociable neural systems for moral judgment of anti- and pro-social lying.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi A, Abe N, Fujii T, Ito A, Ueno A, Koseki Y, Mugikura S, Takahashi S, Mori E.
    • 雑誌名

      Brain Res

      巻: 1556 ページ: 46-56

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2014.02.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hallucinators find meaning in noises: pareidolic illusions in dementia with Lewy bodies.2014

    • 著者名/発表者名
      Yokoi K, Nishio Y, Uchiyama M, Shimomura T, Iizuka O, Mori E.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 56 ページ: 245-254

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2014.01.017

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiple thalamo-cortical disconnections in anterior thalamic infarction: implications for thalamic mechanisms of memory and language.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishio Y, Hashimoto M, Ishii K, Ito D, Mugikura S, Takahashi S, Mori E.
    • 雑誌名

      Neuropsychologia

      巻: 53 ページ: 264-273

    • DOI

      10.1016/j.neuropsychologia.2013.11.025

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A dilated surface appearance on basiparallel anatomic scanning-magnetic resonance imaging is a useful tool for the diagnosis of spontaneous vertebral artery dissection in lateral medullary infarction.2014

    • 著者名/発表者名
      Itabashi R, Mori E, Furui E, Sato S, Yazawa Y, Kawata K, Fujiwara S.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 23 ページ: 805-810

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2013.07.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence of cardioembolic stroke including paradoxical brain embolism in patients with acute ischemic stroke before and after the Great East Japan Earthquake.2014

    • 著者名/発表者名
      Itabashi R, Furui E, Sato S, Yazawa Y, Kawata K, Mori E.
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 37 ページ: 431-437

    • DOI

      10.1159/000363129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voxel-based morphometry of disproportionate cerebrospinal fluid space distribution for the differential diagnosis of idiopathic normal pressure hydrocephalus.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamashita F, Sasaki M, Saito M, Mori E, Kawaguchi A, Kudo K, Natori T, Uwano I, Ito K, Saito K.
    • 雑誌名

      J Neuroimaging

      巻: 24 ページ: 359-365

    • DOI

      10.1111/jon.12049

    • 査読あり
  • [学会発表] Cholinesterase inhibitors in Lewy body dementia2014

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Mori
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference: Lewy Body Dementia, Current Status, Future Directions
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor, NY, USA
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Developing and establishing a brand-new treatment2014

    • 著者名/発表者名
      Etsuro Mori
    • 学会等名
      12th International Symposium on Thrombolusis and Thronbectomy and Acute Stroke Treatment
    • 発表場所
      Mannheim, Germany
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-20
    • 招待講演
  • [備考] 東北大学大学院医学系研究科 高次機能障害学分野

    • URL

      http://www.bncn.med.tohoku.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi