• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

前頭側頭型認知症における異常蓄積蛋白の分解・重合制御に関わる新規分子の探索と解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390283
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪大学

研究代表者

武田 雅俊  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00179649)

研究分担者 田中 稔久  大阪大学, 医学(系)・研究科(研究院), 准教授 (10294068)
工藤 喬  大阪大学, 保健センター, 教授 (10273632)
森原 剛史  大阪大学, 医学(系)・研究科(研究院), 助教 (90403196)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードタウ蛋白 / XIAP / アポトーシス
研究成果の概要

ユビキチンリガーぜXIAPによるタウ蛋白ユビキチン化のリン酸化による影響を検討した。野生型タウまたはΔMetタウをリン酸化し、XIAPのタウ蛋白への結合の影響をpulll-downアッセイを用いて行い、さらに、in vitroにおけるユビキチン化へのリン酸化のを検討したが影響は認められえなかった。TDP-43はSer409およびSer410が病態脳においてリン酸化されているが、この部位の非リン酸化ペプチド、Ser409/Ser410リン酸化ペプチドを作成してリン酸化ペプチドに対する結合物を検討したところ、35kDaおよび50kDaの特異的結合蛋白が抽出された。

自由記述の分野

老年精神医学、認知症、神経化学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi