• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

Hedgehogシグナルネットワークを標的とした癌治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24390303
研究種目

基盤研究(B)

研究機関九州大学

研究代表者

片野 光男  九州大学, 医学研究院, 教授 (10145203)

研究分担者 大西 秀哉  九州大学, 医学研究院, 准教授 (30553276)
中野 賢二  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 教授 (00315061)
田中 雅夫  九州大学, 医学研究院, 教授 (30163570)
小田 義直  九州大学, 医学研究院, 教授 (70291515)
中村 勝也  九州大学, 大学病院, 助教 (60585743)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードHedgehogシグナル / シグナルネットワーク / 治療標的 / 大腸がん / 乳がん / 膵がん / 肺がん / 胆嚢がん
研究概要

本研究は、種々の癌腫において再活性化し治療標的としての応用が期待されているHhシグナル系とネットワークを形成しているシグナル系を見出し、Hhシグナル単独ではなく、Hhシグナルネットワークを考慮した新たな治療法を開発することを目的としている。当初計画に沿って、24年度の成果を記載する。
24年度は、がん細胞レベルでのネットワークシグナルを網羅的に解析し、治療標的としての可能性の高いネットワークを選別することである。
(1)肺がん:Hhシグナル系の再活性化を確認した。新たに、悪性化が高く、標準治療のないLarge cell neuroendocrine carcinoma(LCNEC)に治療標的となりうるTrkB/BDNFシグナル系の高活性化を見出した(Lung Cancer 2013)。現在、Hhシグナル系とのネットワーク形成の可能性を解析中である。
(2)大腸がん:以前、大腸がんにおけるHhシグナル系活性化(Gli1を標的とした場合)はWntシグナル系とネットワークを形成していることを報告した。今回、大腸がんにおいてはWntシグナルとネットワークを形成しないGli3活性化経路が存在し大腸がんの新たな治療標的経路となることを免疫不全マウス移植系レベルで明らかにした(Cancer Sci 2013)。
(3)膵がん:低酸素環境耐性の膵がん細胞株を2株樹立し、低酸素環境耐性にHhシグナルが関与していることを明らかにした(論文作成中)。さらに、カワラタケの抽出物でがんに対する免疫賦活剤として臨床使用されているPSKがHhシグナル系およびHIF-1シグナル系を抑制することを見出した(Cancer Lett 2013)。また、Hhシグナル系が細胞周期制御系とネットワークを形成している可能性を示唆する結果を得た(Cancer Sci 2012)。
(4)乳がん:Hhシグナル系がCD24分子発現系とネットワークを形成している可能性を見出した。
(5)胆嚢がん:Hhシグナル系の再活性化を確認し、新たな治療標的としての可能性を見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の成果に記載したように、(1)細胞レベルでHhシグナルネットワークを新たに見出した(低酸素環境シグナル系、細胞周期制御シグナル系、細胞接着因子制御シグナル系、CD24発現シグナル系)。(2)さらに、胆嚢がんにおいてのHhシグナル再活性化を新たに確認した。(3)加えて、計画にはなかった免疫賦活剤(PSK)がHhシグナル制御薬剤となりうる可能性を見出した。

今後の研究の推進方策

前年度の研究計画(細胞レベルでの解析)を新たな細胞種を加えて並行して推進するとともに、当初の25年度計画に沿って、がん組織レベルでの解析を実施する。さらに、26年度計画である治療実験の一部を前倒しして実施する。

次年度の研究費の使用計画

本年度の研究中に、計画に含まれなかった2つの新たな知見を得た。(1)カワラタケ抽出物で免疫賦活剤として使用されているPSKがHhシグナル系を抑制する可能性(すなわち、Hhシグナル抑制剤としての可能性)、(2)胆嚢がんにおいても高率にHhシグナルが再活性化している可能性(すなわち、Hhシグナル系が治療標的となる可能性)。これら2つの新知見について25年度に解析を追加するため、24年度分の一部を繰越、25年度に細胞培養や遺伝子解析、組織免疫染色用抗体等の消耗品購入に使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Hedgehog inhibitor cyclopamine impairs the benefits of iununotherapy with activated T and NK lymphocytes derived frol pat ient s with advanced cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Katano M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immunother

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein-bound poiysaccharide decreases invasiveness and proliferation in pancreatic cancer by inhibition of hedgehog signaling and HF-lalpha pathways under hypoxia.2013

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Katano M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2013.02.041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hedgehog G113 act ivator signal augments tumorigenicity of colorectal cancer via up-regulation of adherence-related genes.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H. Katano M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 104 (3) ページ: 328-336

    • DOI

      10.1111/cas.12073.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TrkB/BDNF signaling pathway is a potential therapeutic target for pulmonary large cell Neuroendocrine carcinoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Odate S, Katano M, et al.
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 79 (3) ページ: 205-214

    • DOI

      10.1016/j.lungean.2012.12.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hedgehog inhibitor decreases chemosensitivity to 5-FU and gemcitabine under hypoxic conditions in pancreat ic cancer.2012

    • 著者名/発表者名
      Onishi H, Katano M, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103 (7) ページ: 1272-1279

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02297.x.

    • 査読あり
  • [学会発表] PSKは低酸素環境において、HIF-laおよびHedgehog pathwayの抑制により膵癌悪性化を制御する2012

    • 著者名/発表者名
      大西秀哉
    • 学会等名
      第25回バイオセラピィ学会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(倉敷市)
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] Hedgehogシグナル経路阻害剤を用いた膵癌悪性化に対する治療法開発2012

    • 著者名/発表者名
      大西秀哉
    • 学会等名
      第67回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)
    • 年月日
      2012-07-18
  • [学会発表] 低酸素環境におけるHedgehogシグナル系解析 : 膵癌悪性化に対する治療法開発2012

    • 著者名/発表者名
      大西秀哉
    • 学会等名
      第112回日本外科学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2012-04-13
  • [備考]

    • URL

      http://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi