• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脱細胞小口径血管の早期内皮化処理と長期開存性の達成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390307
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関独立行政法人国立循環器病研究センター

研究代表者

中谷 武嗣  独立行政法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (60155752)

研究分担者 山岡 哲二  国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50243126)
藤里 俊哉  大阪工業大学, 工学部, 教授 (60270732)
馬原 淳  国立循環器病研究センター, 研究所, 研究員 (80416221)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脱細胞組織 / 小口径血管
研究成果の概要

REDV配列を複合化した脱細胞化組織に対してヒト内皮細胞を播種した結果、大きな接着効率の向上が認められた。一方、繊維芽細胞はいずれの修飾表面にも接着しなかったことからREDV修飾表面の高い選択的細胞接着性が認められた。さらにその効果をラットの下行大動脈移植術後の開存性ならびに組織再生解析により検討した。REDV修飾により移植後1か月での開存率は20%から80%へと大きく向上した。さらに、組織染色の結果、移植血管の表面に再生した内皮組織相が確認された。以上の結果より、オリゴペプチドによる修飾により血管の開存率や組織再生能を向上させる事に成功し、大きな成果を得たと考えている。

自由記述の分野

移植医療

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi