研究課題/領域番号 |
24390316
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 琉球大学 (2014) 独立行政法人国立病院機構(千葉東病院臨床研究センター) (2013) 岡山大学 (2012) |
研究代表者 |
野口 洋文 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50378733)
|
研究分担者 |
齊藤 一誠 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90404540)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 膵島移植 / 膵島分離 / JNK抑制剤 / 新規臓器保存液 / 膵島純化 / 連続比重勾配 / 連続密度勾配 |
研究成果の概要 |
我々は以前に、1. 膵管保護、2. 二層法保存、3. 新規臓器保存液、4. 比重コントロールによる膵島純化、5. 膵島追加純化、6. 分離膵島低温保存、という6つの膵島分離技術を改変して第三世代膵島分離法を確立した。本研究では、1. 膵管保護溶液にJNK抑制ペプチドを添加、2. 新規臓器保存液(HN-1溶液)の使用、3. 連続比重・密度勾配による純化、という3つの膵島分離技術を新たに導入することにより、第四世代膵島分離法を確立した。この膵島分離技術の確立により、2-3例の心停止ドナーからの膵島移植によるインスリン離脱のみならず、1例の脳死ドナーからの膵島移植によるインスリン離脱も期待できる。
|
自由記述の分野 |
膵島移植
|