研究課題
前年度までの研究では、膵癌のdesmoplasia形成責任間質細胞の候補として、間質中のNG2/PDGFβ陽性細胞が癌間質相互作用により膵癌の悪性度を増強することを明らかにした。しかしながら、この細胞群における細胞外基質産生能の明らかな亢進は認めず、責任細胞として位置づけるまでには至らなかった。そこで、細胞外基質産生に関与する新たな因子として、CD51に着目し研究を遂行した。CD51はインテグリンαVとしても知られ、フィブロネクチン、ラミニンなど様々な細胞外基質の受容体として働き、細胞接着や細胞遊走等に関与する。最近、マウス肝線維化モデルにおいて、肝星細胞におけるCD51発現が肝線維化に重要であることが明らかになった。そこで我々は、膵星細胞におけるCD51が膵癌desmoplasia形成において果たす役割について検討することにした。ヒト膵癌組織における免疫組織化学染色では、CD51は膵癌間質に広範囲に高発現していた。また、活性化膵星細胞において、mRNAおよびタンパクレベルでのCD51の発現を確認した。さらに、膵星細胞におけるCD51の発現を抑制すると、細胞外基質であるコラーゲンⅠやフィブロネクチンの産生が低下した。また、マウスの皮下移植モデル実験では、膵癌細胞株と膵星細胞とを皮下共移植すると、膵星細胞におけるCD51ノックダウン群は対照群と比較して腫瘍径の減少することが明らかとなった。この結果は、CD51陽性膵星細胞が、膵癌間質においてdesmoplasia形成の責任細胞の1つである可能性を示唆するものであり、新たな膵癌治療法開発へとつながりうる知見と考えられる。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2014
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)
分子消化器病
巻: 11 ページ: 42-49
Int J Oncol
巻: 45 ページ: 113-120
10.3892/ijo.2014.2391
Ann Surg Oncol
巻: 21 ページ: S564-S574
10.1245/s10434-014-3676-8
PLoS One
巻: 9 ページ: e107247
10.1371/journal.pone.0107247