研究分担者 |
竹之山 光広 独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, その他 (10309966)
岡野 慎士 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10380429) [辞退]
副島 雄二 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30325526)
米満 吉和 九州大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (40315065)
前原 喜彦 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80165662)
吉住 朋晴 九州大学, 大学病院, 講師 (80363373)
池上 徹 九州大学, 大学病院, 助教 (80432938)
|
研究実績の概要 |
われわれは肝細胞癌(HCC)に対する肝切除、肝移植症例の切除標本を検討することで、HCCが腫瘍関連マクロファージ(TAM)の集簇の結果悪性化していることを示した。HCCの切除標本において、programmed cell death 1 (PD L1)とhuman leukocyte antigen class I (HLA I)の発現とTAMの集簇の関連について検討した。PD-L1が高発現のHCCでは TAMは有意に多かった。PD-L1低発現/HLA I高発現症例は有意に予後良好で、PD-L1, PD-1経路の遮断が有効な治療となる可能性がある。さらに、われわれの検討では膵癌において、PD-L1の高発現例ではCD8陽性細胞が有意に少なく、免疫抑制かつE cadherinの発現低下、vimentinやsnailの発現に代表される上皮間葉転換(EMT)と関連していることが明らかになった。この結果、EMTを示す高悪性度の消化器癌においてPD-L1、PD-1経路を遮断する免疫チェックポイント阻害による免疫療法が有効である可能性が示された。 さらにIL-17, TAM, PD-1, PD-L1の関連を明らかにするために樹状細胞療法に感受性のHepa 6肝癌細胞株を作成し、皮下腫瘍モデルを作成した。IL17KOヘテロマウスを交配し、KOマウスを作成したが、IL17KO形質発現が安定せず、現在再入手の上、交配を行い、実験を継続中である。
|