研究課題/領域番号 |
24390335
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 産業医科大学 |
研究代表者 |
田中 文啓 産業医科大学, 医学部, 教授 (10283673)
|
研究分担者 |
浦本 秀隆 産業医科大学, 医学部, 講師 (90389445)
宗 知子 産業医科大学, 医学部, 助教 (00341529)
長谷川 誠紀 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10252438)
大永 崇 富山県工業技術センター, 中央研究所, 主幹研究員 (10416133)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 胸膜中皮腫 / 血液 / バイオマーカー / 診断 / 予後 |
研究概要 |
悪性胸膜中皮腫の治療成績は不良であり、早期診断や治療効果の予測や判定に有用なバイオマーカーの開発が求められている。我々は胸部悪性腫瘍の新規バイオマーカーとして末梢血液中循環腫瘍細胞(CTC)等の検討を行い、既存の"CellSearch"システムにより定量されたCTCが中皮腫の診断や治療に有用である可能性を見出した。しかしながら"CellSearch"システムは、1)EpCAMを強く発現する肺癌でもCTC検出感度は不十分(臨床的に遠隔転移が明らかな例でもCTC陽性率は70%程度)、2)中皮腫ではEpCAMを発現する上皮型の一部の腫瘍細胞のみしか補足できない、ことから、CTCの中皮腫における臨床応用のためにはより高感度でEpCAMに依存しない検出システムの必要性が示唆された。そこで本研究では新規CTC検出系をはじめとするバイオマーカーの研究開発を計画し本年度は以下の研究成果を得た。 1)新規に開発した国産の高感度"シャトル(汎用)"チップに抗EpCAM抗体をチップに結合させEpCAM発現陽性の肺癌や中皮腫細胞株の高感度補足が可能なことを確認した 2)チップに中皮腫細胞表面に高発現しているMesothelinやPodoplaninに対する抗体を結合させて複数の中皮腫細胞株(ACC-MSO1,MSO4,K921MSO)を用いてのCTCの捕捉が可能であること示した。すなわち新開発のチップは中皮腫細胞株を用いた定量実験で90-95%以上の高い細胞捕捉率を示し、これは従来のCellSearch等に用いられている磁気ビーズによる細胞捕捉率(最大20%程度)と比較して、極めて良好な成績であった。また一部の中皮腫患者の血液から高い効率(末梢血液8mL中のCTC数400個以上; CellSearchシステムでは最大10個程度)でCTCを分離することに成功した(2013年米国癌学会AACR)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通りに、1)新開発のチップでの循環腫瘍細胞(CTC)の高感度補足が可能であること、2)新開発のチップに任意の抗体を結合しEpCAMに依存しないCTC捕捉が可能であること、を示すことができた。また本システムを用いて実際に悪性胸膜中皮腫患者の末梢血液からCTCを検出することができ、その点では当初の研究計画以上に進展している。一方で、循環内皮細胞(CEC)の多様性の研究等の他のバイオマーカーについては大きな成果が得られておらずやや遅れている。以上より、全体として概ね順調に研究が進展していると評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画に従い概ね順調に研究が進展しているため大きな研究計画の変更は行わない。ただ、CTC以外バイオマーカーについては循環内皮細胞(CEC)の多様性をはじめとして大きな成果が出ていないので、平25年度にも大きな研究成果が上がらなければ研究の進んでいるCTC研究に研究を集中させることも検討する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
物品購入の際、予定していた購入試薬の正規価格と納入価格に金額の差が生じたため繰越額が発生した。
|