研究課題/領域番号 |
24390342
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
野崎 和彦 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)
|
研究分担者 |
地藤 純哉 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50534161)
犬伏 俊郎 滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 教授 (20213142)
椎野 顕彦 滋賀医科大学, MR医学総合研究センター, 准教授 (50215935)
中村 紳一朗 滋賀医科大学, 動物生命科学研究センター, 准教授 (50307980)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 脳動脈瘤 / 動物モデル / 薬物治療 / 分子生物学 |
研究概要 |
脳動脈瘤動物モデル(ラット、マウス)を用いて証明してきた脳動脈瘤発生増大に関わる因子を、新たな脳動脈瘤モデル(ラビット、サル)において分子生物学的、組織学的に検証し、さらに破裂モデルを確立したのち脳動脈瘤破裂に至る機構の解明を行い、破裂予測因子が同定された場合、これをMR画像追跡する。また、ラットモデルにおいて証明してきたstatin製剤による薬物治療の効果を大型動物(ラビット、サル)においてMR画像を含め検討し、臨床応用展開への基礎資料とする。ラットにおける炎症カスケード活性化解析、薬物効果解析、ラビット・サルモデル動物確立の準備研究は、先行研究(基盤研究B:平成21~23年研究代表者野崎)において行われてきた。 平成24年度では、ラット脳動脈瘤破裂誘発モデル開発のための血圧上昇モデルとリポポリサッカライド投与モデルの予備実験を行っている。また、サル脳動脈瘤モデルの樹立とMRによる解析システムの確立を行った。ラット、サルにおいて動物用7T-MR(Varian社製Unity INOVA)のMR撮像条件設定を行い、サル脳動脈および脳動脈瘤の描出に成功した。また、スタチン製剤による薬物投与実験を遂行中である。今後、ラット脳動脈瘤モデルにおいて脳動脈瘤形成に対する抑制効果が得られた新たな薬物を用いた投与実験を立案中である。ラットモデルにおいては、これまでに関与を証明してきた因子(MMP-2,MMP-9、TIMPs、iNOS、ETBreceptor、Cathepsins、NFkB、MCP-1、マクロファージなど)のうち、特にNFkBのカスケードにつき新たな知見を得ている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
サルにおける脳動脈瘤形成モデルの樹立が計画通りに行われている。また、ラットにおける脳動脈瘤破裂誘発モデル開発のための予備実験が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
サルモデルが樹立しているが脳動脈瘤作成に少なくとも半年は必要であり、脳動脈瘤形成促進のための方策(血圧上昇、コラーゲン形成抑制剤など)を検討する。また、代替モデルとしてラビットモデルの樹立を進める。
|