• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脳動脈瘤破裂の分子機構と薬物制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390344
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

永廣 信治  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (60145315)

研究分担者 里見 淳一郎  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (10304510)
多田 恵曜  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30547964)
桑山 一行  徳島大学, 病院, 講師 (50614236)
森垣 龍馬  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 特任助教 (70710565)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード脳・神経 / 脳血管病 / エストロゲン / 脳動脈瘤破裂 / 血行動態変化 / 高血圧
研究成果の概要

我々の開発した動物モデルにメチオニンを負荷することにより、動脈瘤の破裂時期が早まることや、特に前交通動脈(AcomA)や後交通動脈(P-comA)の血管壁が影響を受けやすくなることを見出した。本研究については葉酸投与により破裂が抑制されることを示し、そのメカニズムとして抗酸化作用や、細胞外マトリックスの崩壊抑制作用を見出し、論文化に向けて準備を進めている。

自由記述の分野

脳神経外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi