研究課題/領域番号 |
24390383
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
瀧澤 俊広 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 大学院教授 (90271220)
|
研究分担者 |
竹下 俊行 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 大学院教授 (60188175)
大口 昭英 自治医科大学, 医学部, 准教授 (10306136)
菊池 邦生 日本医科大学, 医学部, 講師 (70374676)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 産科学 / 妊娠 / 胎盤 / microRNA / 妊娠高血圧腎症 |
研究概要 |
本研究は、胎盤に特異的に発現しているマイクロRNA(miRNA)が、妊娠高血圧症候群(特に妊娠高血圧腎症、PE)の分子病態においてどのような役割を果たしているのか明らかにするとともに、新しいmiRNA研究の切り口から見出された新規予知因子の臨床応用開発を目指すことを目的とする。 1)PE胎盤の分子病態におけるmiRNAの役割解析:胎盤特異的miRNAが由来する19番染色体上のクラスター(ClgMC)の転写調節領域中のプロモーター部位、エンハンサー領域、サイレンサー領域をより詳細に解析するために、候補となる領域の欠失シリーズを組み込んだルシフェラーゼレポーター遺伝子を作製し、解析を行った。さらに、エピジェネティック解析としてC19MC転写調節領域のDNAメチル化解析を行った。2)PE妊婦(母体血管内皮細胞)における胎盤由来miRNAが及ぼす影響解析:血管内皮細胞において、胎盤特異的miRNAの標的mRNA候補として見出したGNG2は、3'=UTRルシフェラーゼアッセイにより、標的候補であることを証明した。さらに、栄養膜細胞株(BeWo細胞)由来エクソソームは、HUVEC細胞に取り込まれ、GNG2の発現を減少させることを明らかにし、胎盤由来エクソソームを介して血管内皮細胞の遺伝子発現がmiRNAにより制御されていることを示唆する新知見を得た。また、in vivo解析用のPEモデルマウスを作製として、full-length sFlt-1を導入したアデノウィルスベクターの精製を行った。3)miRNAを基盤としたPE予知因子の開発:ヒト胎盤miRNAの標的遺伝子産物であるHSDI7B1蛋白質の血漿濃度測定が、新たなPE予知マーカーであることを報告したが、このHSDI7B1蛋白質濃度が、子宮動脈血流速度波形の血管抵抗指標である両側notching(BN)、平均血圧(MBP)を調整後も遅発型PE(LO-PE)の独立した危険因子であるかどうかを検討した。多変量解析の結果、妊娠26~31週の血漿HSD17B1濃度は、LO-PEの独立危険因子であった。また、BN、MBPと組み合わせることで、LO=PEの発症予知精度を著明に改善させることができることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画された研究がほぼ予定どおり進めることができた。しかし、ClgMCプロモーター解析において、zincfinger nuclease(ZFN)による配列特異的にDNAを切断する設計が難しいことが判明した。また、妊婦血液コホート研究において、研究協力者の産休により血液サンプル採取が遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
おおむね順調に進展しているので、計画に沿って研究を進める予定である。ZFNを用いたプロモーター解析は、欠失シリーズを組み込んだルシフェラーゼレポーター解析により解析可能となり、解析を継続する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
H24年度の妊婦血液コホート研究計画が、研究協力者の産休により血液サンプル採取が遅れたため、直接経費次年度使用金額が生じた。次年度においては、研究協力者の追加および研究協力者の産休が開けるので、平成25年度の研究費とあわせ、研究計画に沿った血液サンプル採取および解析の経費に使用し、研究を進める予定である。
|