• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

骨細胞による骨ミネラリゼーションの制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24390412
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

中島 友紀  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00346959)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨代謝学 / 骨細胞 / ミネラリゼーション / 骨溶解
研究実績の概要

骨組織を構成する細胞の約90%を占める骨細胞は、骨という特殊な硬組織に埋め込まれ存在し、骨細胞それ自身が骨溶解に関与しミネラル代謝を司っている可能性が、以前から提唱されている。しかし、その細胞特性はいまだ不明な点が多いのが現状である。
本研究では、骨の恒常性と生体ミネラル代謝に対する生体の機能調整システムを解明するため、骨細胞に焦点をあてる。申請者が世界に先駆け確立した骨細胞単離培養系を活用し、骨細胞のゲノムワイドな遺伝子発現解析やタンパク質分画の網羅的機能解析、遺伝子改変マウス作成により、骨細胞による骨ミネラリゼーション制御因子の同定とその機能を解明し、骨の恒常性と生体ミネラル代謝を統合的に理解することを目指した。
骨細胞の単離培養系を活用し、高純度の骨細胞と骨芽細胞の網羅的なトランスクリプトーム解析を実施しデータベースを構築した。さらに骨芽細胞から骨細胞への新規分化系を確立し、網羅的なプロテオーム解析に着手することができた。本研究から骨細胞の全遺伝子・タンパク質発現のプラットホームが完成し細胞特性解明に大きな足掛かりとなった。新規候補遺伝子が選抜され、骨細胞の分化やミネラリゼーションの機能解析に着手できたことは、本領域研究にとって大きな一歩であると考えられる。
また、生体モデルの構築においても、破骨細胞欠損骨吸収不全モデルに加え、新規骨量低下モデルマウスのサンプル獲得など順調に研究体制の構築が進展しただけでなく、マウスの自発的な運動負荷モデル(クライミングケージシステム)を新たな解析ディバイスとして構築した。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Global epigenomic analysis indicates protocadherin-7 activates osteoclastogenesis by promoting cell-cell fusion.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Nakashima T, Hayashi M, Izawa N, Yasui T, Aburatani H, Tanaka S, Takayanagi H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 12 ページ: 305-311

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.11.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Runx2-I Isoform Contributes to Fetal Bone Formation Even in the Absence of Specific N-Terminal Amino Acids.2014

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Sato S, Kishikawa S, Kaneto S, Nakashima T, Yoshida N, Takayanagi H, Kiyono H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e108294

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0108294

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathogenic conversion of Foxp3+ T cells into TH17 cells in autoimmune arthritis.2014

    • 著者名/発表者名
      Komatsu N, Okamoto K, Sawa S, Nakashima T, Oh-hora M, Kodama T, Tanaka S, Bluestone JA, Takayanagi H.
    • 雑誌名

      Nat Med

      巻: 20 ページ: 60-68

    • DOI

      10.1038/nm.3432

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] RANKL Biology2014

    • 著者名/発表者名
      中島友紀
    • 学会等名
      第32回日本骨代謝学会 日韓合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 炎症と骨破壊2014

    • 著者名/発表者名
      中島友紀
    • 学会等名
      第32回日本骨代謝学会 日本リウマチ学会合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 骨と運動器の連環システム2014

    • 著者名/発表者名
      中島友紀
    • 学会等名
      第32回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-07-24 – 2014-07-24
    • 招待講演
  • [図書] Semaphorins2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Nakashima T, Takayanagi H.
    • 総ページ数
      in press
    • 出版者
      Springer New York

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi