• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

TRAF1由来の膜通過型ペプチドによる歯槽骨吸収抑制効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24390437
研究種目

基盤研究(B)

研究機関九州大学

研究代表者

牧平 清超  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (80304450)

研究分担者 永留 初實  九州大学, 歯学研究院, 助教 (30284516)
篠原 義憲  九州大学, 歯学研究院, 助教 (00423533)
峯 裕一  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 特任助教 (60605989)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードTRAF1 / 骨吸収 / ペプチド / 破骨細胞 / 膜通過
研究概要

外来刺激による骨吸収の一部は,破骨細胞の分化を促進させる主な因子であるReceptor Activator of NF-・B Ligand(RANKL)の発現が促進し,破骨細胞が活性化されることで引き起こされていると考えられている.我々はTNF Receptor-Associated Factor(TRAF)Familyの属する分子の中で,TRAF1が破骨細胞の分化を負に制御していることを報告している.これらの知見をもとにマウスおよびヒトにおいて保存されているTRAF1タンパクの配列の中でいくつかの抗原候補部位を含むペプチドを合成し,in vitroにおける破骨細胞の活性抑制効果を検討した.また,アルギニンに富むペプチドは細胞膜を透過し細胞内送達能があることが知られていることから,決定したTRAF1由来アミノ酸配列のC末端に,アルギニン11残基を付加したペプチドを合成した(T1およびT2).さらにコントロールとしてアルギニン11残基のみからなるペプチド(11R)を準備した.T1-FITCが,RAW264.7細胞の細胞質内に移行していることを確認した.また,T1で処理したRAW264.7細胞では,ペプチド未処理のRAW264.7細胞と比較して,可溶性RANKLにより誘導されたTRAP陽性多核巨細胞の出現数が有意に減少した.一方,11RおよびT2で処理したRAW264.7細胞では有意な影響を認めなかった.平成24年度の結果より,TRAF1由来ペプチドであるT1は,RAW264.7細胞の細胞質内へ取り込まれ,可溶性RANKLによるRAW264.7の破骨細胞様細胞への分化を抑制することが示された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

破骨細胞の分化を抑制するTRAF1由来の膜通過型ペプチドのスクリーニングを行った。RAW264.7細胞のin vitroの実験系を用いて、2種類の破骨細胞の分化を抑制する効果を有した膜通過型のペプチドに絞り込むことができた。純度の高いペプチドでの再現性を含めた実験まで終了することはできなかったが、当初予定していた候補ペプチドを絞り込むまでは達成したため、実験計画はおおむね順調にすすみ成果を挙げていると考えられる。

今後の研究の推進方策

平成25年度は、平成24年度に完了しなかった純度の高いペプチドでの再現性の検討を行う。実験の項目が増加するため、研究補助者を増員することによって細胞培養、動物実験などの効率化をはかり、研究を遂行する。この期間で得られた結果をとりまとめ、成果発表を関連学会で積極的におこなっていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度は純度の高い高額な合成ペプチドの実験まで至らなかったため、この実験を平成25年度に行う。そのため、経費の0部を平成25年度に繰り越すこととする。平成25年度は、平成24年度の研究で絞り込み骨吸収抑制剤の候補となったTRAF1由来の膜通過型ペプチドの細胞毒性の検証を多角的に行う。動物実験へと展開するためには、細胞毒性の検証を避けることはできないため、in vitroで十分に検証し動物実験へと展開する基礎的データを集積する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 周期性伸展刺激がRAW264.7細胞とMC3T3-E1細胞に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      牧平清超, 他
    • 雑誌名

      日本老年歯科医学雑誌

      巻: 27(2) ページ: 77-86

    • 査読あり
  • [学会発表] 抗NHE10モノクローナル抗体を固定化したチタンが破骨細胞と骨芽細胞の分化に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      首藤崇裕, 他
    • 学会等名
      日本歯科理工学会学術講演会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2012-10-13
  • [学会発表] 周期性伸展刺激に対する破骨細胞の反応2012

    • 著者名/発表者名
      和智貴紀, 他
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会中国四国・九州支部合同学術大会
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2012-09-01
  • [学会発表] 金属イオンは骨芽細胞におけるRANKL/OPG比に影響を与える2012

    • 著者名/発表者名
      首藤崇裕, 他
    • 学会等名
      日本歯科理工学会九州支部夏期セミナー
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2012-08-17
  • [学会発表] 〓irect and indirect effects of Interleukin-33 on osteoclast differentiation in vitro2012

    • 著者名/発表者名
      Mine Y., et al.
    • 学会等名
      World Congress of In vitro Biology
    • 発表場所
      Bellevue, USA
    • 年月日
      2012-06-03

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi