• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

生体活性を制御する足場の気孔分布と表面硬度に関する硬組織再生医工学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24390443
研究種目

基盤研究(B)

研究機関新潟大学

研究代表者

川瀬 知之  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90191999)

研究分担者 奥田 一博  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00169228)
永田 昌毅  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (10242439)
田中 孝明  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00217043)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード人工高分子 / スキャホールド / 組織工学 / 骨組織再生 / 生体活性
研究概要

平成24年度は多孔質足場基材の開発と骨膜培養に関する基礎的研究を実施した。
1.多孔質足場材料基材の開発:生分解性高分子であるポリ乳酸(PLLA)、ポリカプロラクトン(PCL)、および両者のポリマーブレンドを用い、熱誘起相分離法にて多孔質基材を作製した。ブレンド比の異なるポリマーブレンドを用いることにより、弾性率や破断強度、表面および内部微細構造の異なる多孔質基材を作製することができた。牛由来の骨膜組織を用いた培養において、基材表面の20-50μmの気孔が骨膜組織の基材への定着に有効なことを示した。
2.多孔質足場基材の力学的特性に関する研究:上記の引張り試験に加えて、原子間力顕微鏡(AFM)を用いて作製した基材の表面の粘弾性を測定した。その結果、一般に受け入れられている緻密体のデータの1/10程度の粘弾性であったが、相対的にはPCL>__-PLLA>PCL+PLLAブレンド(50:50)という関係であった。
3.骨膜培養に関する基礎的研究:先行研究において、このような多孔質基材にヒト骨膜シートを培養した場合、骨芽細胞への分化誘導によって、proteoglycanの産生が促進され、並行して細胞外気質深部気孔への侵入が促進されることを明らかにしている。本研究では、逆に骨膜細胞を未分化状態に維持することの効果を調査する目的から、まずディッシュ上の培養で幹細胞用培地の効果を検証した。その結果、幹細胞用培地は骨膜シートの細胞増殖とECM産生を顕著に亢進し、CD146陽性の未分化前駆細胞の占める割合を有意に増加することを明らかにした。興味深いことにこの骨膜シートは動物移植により通常の骨膜シートより高い骨形成活性を示すことがわかった。現在、その作用機序の解明と多孔質基材上での培養を実施し効果を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多孔質足場基材の開発に関する研究においてはポリマーブレンド法による基材開発の研究成果の一部がMaterials Letters誌に掲載され,骨膜培養に関する基礎的研究においても,研究成果の一部がStem Cell Research誌掲載された。

今後の研究の推進方策

多孔質足場基材の開発においては、相分離条件や後処理工程によって孔径や孔構造を変化させる研究を進める。骨膜培養に関する基礎的研究においては、幹細胞用培地が未分化細胞を効率的に増殖するメカニズムの解明と多孔質基材上での骨膜培養への使用によりその効果を検討する。

次年度の研究費の使用計画

試薬と実験動物を主体とする消耗品購入のための物品費と研究成果の発表ならびに最新情報収集のための学会出張のための旅費に使用する計画である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Tissue culture of human alveolar periosteal sheets using a stem-cell culture medium(MesenPRO-RS_<TM>) : In vitro expansion of CD146-positive cells and concomitantupregulation of osteogenic potential in vivo.2013

    • 著者名/発表者名
      Uematsu K, Kawase T. Nagata M. Suzuki K. Okuda K, Yoshie H. Burns DM, Takagi R.
    • 雑誌名

      Stem Cell Res

      巻: 10 ページ: 1-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microporous membranes of PLLA/PCL blends for periosteal tissue scaffold.2013

    • 著者名/発表者名
      Kouya l Tada S, Minbu H, Nakajima Y, Horimizu M, Kawase T, Lloyd DR, Tanaka T
    • 雑誌名

      Mater Lett

      巻: 95 ページ: 103-106

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2012.12.076

    • 査読あり
  • [学会発表] 培養骨膜シートによる歯周組織・顎骨の再生療法2013

    • 著者名/発表者名
      吉江弘正、奥田一博、川瀬知之、永田昌毅、高木律夫、中田光
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] 幹細胞用培地(MesenPRO)は骨膜シート中のCD146+細胞の増加と骨形成ポテンシャルの向Eに貢献する2013

    • 著者名/発表者名
      上松晃也、永田昌毅、川瀬知之、奥田一博、占汪弘正、高木律男
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] Platelet-rich fibrin(PRF)とヒト培養骨膜シートの複合化による骨形成活性の亢進.2013

    • 著者名/発表者名
      堀水慎、川瀬知之、久保田健彦、永田昌毅、奥田一博、冨田尊志、両角俊哉、吉江弘正
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] 幹細胞用培地で重層化が促進されたヒト培養骨膜シートの機械的特性と分化抑制との関連性.2013

    • 著者名/発表者名
      川瀬知之、堀水慎、田中孝明、永田昌毅、奥田一博、吉江弘正
    • 学会等名
      第12回日本再生医療学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] ポリ乳酸製多孔質膜を足場として用いた培養骨膜シート.2013

    • 著者名/発表者名
      田中孝明、川瀬知之、西本崇之、奥田一博、永田昌毅、Burns DM、吉江弘正
    • 学会等名
      化学工学会第78年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(豊中市)
    • 年月日
      2013-03-17
  • [学会発表] Preparation of thicker. osteogenic periosteal sheets by xenofree stem-cell media.2012

    • 著者名/発表者名
      Uematsu K, Kawase T, Nagata M, Okuda K, Yoshie H
    • 学会等名
      The 98th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology
    • 発表場所
      Los Angeles Convention Center(米国)
    • 年月日
      20120929-20121002
  • [学会発表] CD146-positive cells and the osteogenic potential of cultured perioseal sheets.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawase T, Uematsu K, Nagata M, Okuda K, Yoshie H
    • 学会等名
      The 98th Annual Meeting of the American Academy of Periodontology
    • 発表場所
      Los Angeles Convention Center(米国)
    • 年月日
      20120929-20121002
  • [学会発表] PLLA/PCLブレンド多孔質膜を足場材料として用いた骨膜組織の培養.2012

    • 著者名/発表者名
      田中孝明、高屋朋彰、多田晉一郎、民部裕洋、中島悠、堀水慎、川瀬知之、凵oyd DR
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会 シンポジウム2012
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市)
    • 年月日
      2012-11-26

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi