• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

造血系から間葉系に流れるステムネス・シグナルの同定と再生医療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24390451
研究機関東京大学

研究代表者

星 和人  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (30344451)

研究分担者 高戸 毅  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (90171454)
森 良之  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (70251296)
藤原 夕子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (50466744)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード造血-間葉相互作用 / 造血幹細胞 / 間葉系幹細胞 / 共培養 / 幹細胞特性(ステムネス)
研究概要

本研究の目的は、造血幹細胞によって誘導されるMSCのステムネス・シグナルを解明し、シグナル関連分子を活用して高ステムネスを維持するMSC増殖培養法を確立することにより、口腔外科再生医療の発展の一助とすることである。
間葉・血球共培養の確立
GFP陽性MSCとKG-1 およびMSCと造血幹細胞(HSC)を共培養し、培養後MSCの細胞増殖率を計測した。また、回収したMSCを間葉系分化誘導キット(BD社製)を用いて骨、軟骨、脂肪細胞に分化させ、幹細胞特性(ステムネス)の評価をおこなった。その結果、血球系との共培養によって、MSCの細胞増殖および分化能が維持されることが明らかになった。
ステムネス・シグナル関連分子の検索
GFP陽性マウスMSCと血球系細胞株KG-1細胞およびMSCとHSCの共培養系を用いて、シグナル遺伝子の解析を行った。共培養期間をMSCの細胞増殖がピークを迎える6日目とし、培養後、MSCのみ回収しmRANの抽出を行った。対照には同期間単独培養したMSCのmRNAを用いる。これらmRNAを用いて発現上昇または抑制する遺伝子をマイクロアレーにより網羅的に解析を行った(Affymetrix社GeneChip Mouse Genome 430 2.0 Array)。また、変動遺伝子をクラスター解析し、遺伝子変動の一般的な傾向を把握するとともに、著明な発現上昇を示す上位遺伝子を30程度検討する。候補遺伝子の発現上昇に対する再現性は、同共培養系を用いてGFP陽性マウスMSCにおける発現変化をreal time RT-PCR (AB社製7500 Fast Real-Time PCR System、現有)を用いて検討し、血球系から間葉系へのステムネス・シグナル候補の選定をおこなっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、仮説証明に不可欠であるin vtroにおけるステムネスシグナル解析を精力的に行い、順調に結果を見出すことができた。昨年年度、および本年度で基礎データはほぼ取得した。造血シグナル欠損を目的としたc-Mplノックアウトマウスの活用については、個体数を確保するべく、引き続きc-Mplノックアウトマウスを飼育し、個体数は堅調に増加している。来年度は、in vtroにおけるステムネスシグナル解析のデータを詳細に分析していき、c-Mplノックアウトマウスを用いて結論にもっていく予定である。今年度中に国際紙に公表できる見通しとなっている。そのため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

マウス骨折治癒モデルを用いた間葉ステムネス・シグナルの検証としてc-Mpl遺伝子欠損マウスを用いる。In Vitro解析として野生型マウスとc-Mpl遺伝子欠損マウスのMSC増殖、軟骨や骨への分化誘導を比較検討する。また、ステムネス・シグナル候補分子について、マウス骨折モデルを用いてin vivoでの発現変動を評価して候補分子を絞り込む。同定したステムネス・シグナル分子を用いて、MSCの増殖ならびに多分化能を評価し、有用性を検証したのち、この因子を活用し、ステムネス・シグナルを活用したMSC増殖培養法を確立する。また、ビーグルを用いて同様に検証を行っていく。次いで、ビーグルの下顎骨区域欠損モデルを作製し、純化したMSCを移植し、骨再生を評価する。

次年度の研究費の使用計画

造血幹細胞によって誘導される間葉系幹細胞(MSC)のステムネス・シグナルの解明と、このシグナルを活用した幹細胞培養技術の確立、さらには再生医療への応用を目的として、c-Mpl遺伝子欠損マウスにおける骨折モデルを用いて、MSCステムネス・シグナルの存在を検証する。そして間葉・血球共培養を用いてステムネス・シグナル関連する遺伝子を網羅的に解析し、シグナル分子を同定する。次いで該当シグナルを活用し、高ステムネスMSCを増殖させる培養系を確立する。最後に、ビーグル下顎骨欠損モデルを作製し、同培養系で増殖培養させた高ステムネスMSCを欠損部に移植し、骨再生を評価することにより、高ステムネスMSCとその増殖培養系が再生医療に有用であることを実証する。
解析に関しては、FACS(BD社製Aria)、自動細胞計測装置(Chemometic社製NucleoCounter)、軟X線撮影(ソフロン社製軟X線発生装置SRO-i505)など必要な設備はすでに現有しており、操作・解析方法についても熟知している。研究の成果は、学会で発表し、国内、海外の科学者と意見交換するとともに、国際科学雑誌にて公表する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Macrophage-inducing fasl on chondrocytes forms immune privilege in cartilage tissue engineering, enhancing in vivo regeneration.2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 32(5) ページ: 1208-19

    • DOI

      10.1002/stem.1636

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regenerative Cartilage made by Fusion of Cartilage Elements derived from Chondrocyte Sheets prepared in Temperature-Responsive Culture Dishes.2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      J of Hard Tissue Biology

      巻: 23(1) ページ: 101-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of in vivo migration of chondrocytes from tissue-engineered cartilage that was subcutaneously transplanted in mouse model.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      OJRM

      巻: 2(4) ページ: 93-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Submucous cleft palate: variations in bony defects of the hard palate.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Br J Oral Maxillofac Surg

      巻: 51(8) ページ: e220-e223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bone and cartilage repair by transplantation of induced pluripotent stem cells in murine joint defect model.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 34(6) ページ: 281-288

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of Agarose Mold as a Storage Container for Three-Dimensional Tissue-Engineered Cartilage.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Materials and Sci Applications

      巻: 4 ページ: 72-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hollow Fiber Module Applied for Effective Proliferation and Harvest of Cultured Chondrocytes.2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Materials Sci and Applications

      巻: 4 ページ: 62-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicalresentation of epignathus teratoma with cleft palate; and duplication of cranial base, tongue, mandible, and pituitary gland2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      J Craniofac Surg

      巻: 24(4) ページ: 1486-1491

    • DOI

      10.1097/SCS.0b013e3182953b1f

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The junction between hyaline cartilage and engineered cartilage in rabbits2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Laryngoscope

      巻: 123(6) ページ: 1547-1551

    • DOI

      10.1002/lary.23269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Real-time in situ three-dimensional integral videography and surgical navigation using augmented reality: a pilot study2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      Int J Oral Sci

      巻: 5(2) ページ: 98-102

    • DOI

      10.1038/ijos.2013.26. Epub 2013 May 24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanog promotes osteogenic differentiation of the mouse mesenchymal cell line C3H10T1/2 by modulating bone morphogenetic protein (BMP) signaling2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 228(1) ページ: 163-171

    • DOI

      10.1002/jcp.24116

    • 査読あり
  • [学会発表] Maintenance of Stem-ness in Mesencymal Stem Cells by mesenchymal-hematopoietic interaction2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      20140618-20140621
  • [学会発表] 移植母床の細胞・因子の制御による再生軟骨組織の改善2014

    • 著者名/発表者名
      星和人 ほか
    • 学会等名
      日本再生医療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140304-20140306
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己組織化ペプチドを活用した次世代再生軟骨組織の研究開発2014

    • 著者名/発表者名
      星和人
    • 学会等名
      日本再生医療学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20140304-20140306
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical Application of Tissue-engineered Cartilage in Craniofacial Areas2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 学会等名
      International Conference on Oral and Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      20131013-20131015
  • [学会発表] Evaluation on chondrogenic maturity of proliferated MSC by mesenchymal-hematopoietic interaction2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 学会等名
      International Cartilage Repair Society
    • 発表場所
      Izmir, Turkey
    • 年月日
      20130915-20130918
  • [学会発表] Cartilage Regeneration and Usefulness of Medication2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 学会等名
      International Cartilage Repair Society
    • 発表場所
      Izmir, Turkey
    • 年月日
      20130915-20130918
    • 招待講演
  • [学会発表] OPTIMAL COMBINATIONS OF SCAFFOLDS AND GROWTH FACTORS FOR TISSUE ENGINEERING OF CARTILAGE2013

    • 著者名/発表者名
      K. Hoshi et al
    • 学会等名
      Osteoarthritis Research Society International
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      20130420-20130423
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学医学部附属病院ティッシュ・エンジニアリング部

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/t-e/

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2018-11-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi