• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

口腔癌のEMTを介した局所浸潤機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24390454
研究機関広島大学

研究代表者

東川 晃一郎  広島大学, 大学病院, 講師 (80363084)

研究分担者 飛梅 圭  広島大学, 医歯薬保健学研究院, 准教授 (40350037)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードEMT / 癌の浸潤・転移
研究概要

口腔扁平上皮癌の浸潤機構において、少数のEMT型癌細胞と多数の非EMT型上皮系癌細胞が共存している。昨年度までのデータでは、EMT型癌細胞は浸潤能が高く、さらに抗アポトーシス能も高いことから、浸潤を含めた癌の悪性化と進展をリードしていると考察していた。しかし、同時にEMT表現型を維持した状態だと、浸潤以降の転移の過程において最適ではないことが考えられた。つまり、EMT表現型は少なくとも浸潤の過程には必須の現象であるが、癌細胞の血管内移動や転移の過程においてEMT表現型を維持することは逆に不都合であり、それぞれの環境に適した形質を獲得することが最重要であることが考えられる。これは転移巣ではEMTが生じた細胞もMETを起こして再び上皮形質を獲得するだろうと考えられていたが、このことにも通じる事実である。
癌細胞に生じるEMTで重要なのは、EMT形質がStableの状態となることと、Metastableと呼ばれる、まだ可逆性の状態と分けて考えることが最近考慮されるようになった。我々はStableもMetastableのEMTを再現できる系を既に作成していたため、この新たな考えのもとに研究を仕切り直した。
ウイルスベクターでEMT誘導因子Snailを導入した舌癌由来癌細胞は、細胞運動スペースの確保やサイトカイン刺激によりEMT誘導率を可変させることができる、Snail依存的EMT誘導の優秀な系である。研究補助者の重石英生ら(当研究室員で英国留学中)が示した報告では、癌細胞を上皮マーカーESAと表面マーカーCD44で分画して、ESAネガティブCD44ポジティブの細胞群を分画したところ、EMT形質を示した。そこでSnail過剰発現OM-1細胞を同様にESAとCD44で分画したところ、ESAネガティブCD44ポジティブの細胞群はやはりE-カドヘリンとビメンチンでEMTと判断した細胞とほぼ一致する考えられる結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

共同研究者の鎌田伸之が死亡したため、研究の進展が遅れているのと、癌の浸潤・転移におけるEMTの役割の考え方が大きく変貌しつつある現状のため、さらに慎重に研究を進めている。

今後の研究の推進方策

Snail過剰発現OM-1細胞のESAネガティブCD44ポジティブの細胞群はE-カドヘリンとビメンチンでEMTと判断した細胞とほぼ一致する考えられる結果が得られたが、この細胞にサイトカインで刺激してE-カドヘリンとビメンチンで判断できるEMT細胞数が大きく増えたにもかかわらず、ESAネガティブCD44ポジティブの細胞数は変化がなかった。この結果は、EMTの定義としてE-カドヘリンとビメンチンの発現でEMTと判断するのに限界が生じたためと考えている。CD44も癌幹細胞性質のマーカーとして認知され、ESAとCD44で幹性の高い細胞群が抽出できるが、癌幹細胞の定義では、癌幹細胞は少数であるという定義に当てはまらない結果がでている。よって、EMTや癌幹細胞という定義の縛りにとらわれることなく、癌の悪性化・進展にとって最も重要と考えられる癌細胞のサブポピュレーションの抽出と、そのキャラクタライぜーションをおこなっていく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Autocrine galectin-1 promotes collective cell migration of squamous cell carcinoma cells through up-regulation of distinct integrins.2013

    • 著者名/発表者名
      Rizqiawan A, Tobiume K, Okui G, Yamamoto K, Shigeishi H, Ono S, Shimasue H, Takechi M, Higashikawa K, Kamata N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 441 ページ: 904-910

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2013.10.152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autocrine galectin-1 promotes collective cell migration of squamous cell carcinoma cells through up-regulation of distinct integrins.2013

    • 著者名/発表者名
      Okui G, Tobiume K, Rizqiawan A, Yamamoto K, Shigeishi H, Ono S, Higashikawa K, Kamata N.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 114 ページ: 2039-2049

    • DOI

      10.1002/jcb.24545

    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム2-2「EMTを介した口腔癌の局所浸潤機構」2013

    • 著者名/発表者名
      東川晃一郎
    • 学会等名
      日本口腔組織培養学会設立50周年記念学術大会・総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131123-20131124
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi