研究課題/領域番号 |
24390469
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
相田 潤 東北大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (80463777)
|
研究分担者 |
小坂 健 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60300935)
近藤 克則 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (20298558)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ソーシャルキャピタル / 社会的決定要因 / 要介護リスク / 転倒 / 残存歯数 / 無歯顎 / マルチレベル生存分析 / 社会的勾配 |
研究概要 |
本年度は、2013年度調査に向けた過去の調査の解析および、それらの結果を活用した質問紙の作成を行った。 過去の調査の解析では、高齢者の社会環境と健康に関する調査である、AGES2003年調査、JAGES2010年調査のデータベースの解析を行った。これらの解析では、次のようなことが確認されている。 1.マルチレベル生存分析の結果、様々な要因を考慮してもなお、ソーシャルキャピタルが高い地域に住む女性においては、要介護状態の発生が少ない(Journal of epidemiology and community healthにて出版)。 2.残存歯数が多いほど、転倒の発生リスクが少ない(BMJ Openにて出版) 3.社会参加が多い高齢者は、残存歯数が多い傾向にある(PLOS oneにて投稿中〉。 4.所得が低いほど無歯顎であるリスクが高いという社会的勾配が存在する。マルチレベル分析の結果、ソーシャルキャピタルが高い地域では、この社会的勾配が緩い、すなわち所得による無歯顎の健康格差が少ない(第91回国際歯科研究学会議(IADR 2013)にて発表)。 5.マルチレベル分析の結果、個人の所得を調整してもなお、地域の所得が高いほど、無歯顎のリスクが女性において低い(第91回国際歯科研究学会議(IADR 2013)にて発表)。 さらにこれらの解析を含む複数の解析は、2013年調査の質問紙作成の検討のためにも用いられた。2013年調査では、2010年からの高齢者の社会環境と健康の変化を特定する必要がある。ソーシャルキャピタルや社会経済的状況、社会参加、ソーシャルネットワーク・サポート、信頼などの項目が社会環境変数として必要だと考えられたので、これらを含めた質問紙の作成を行った。また、2013年度調査のためのフィールドとの交渉も行い、参加地域を増やしている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2013年度調査に向けた基礎解析が順調にすすんでいる。さらに、2013年度調査調査に向けたフィールドの確保と調査票の作成も予定通り進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
2013年度には、高齢者の質問紙調査を約10万人規模で実施する。2014年度にはデータベースの作成と解析を行い、震災の前後の社会環境の変化が口腔と全身の健康に与える影響を評価する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
秋の質問紙調査実施に向けて、質問紙の完成およびフィールドのさらなる確保を進める。そのうえで、質問紙調査を実施する。質問紙完成に向けた研究値合わせ旅費、フィールドへの旅費、質問紙調査の費用として研究費を用いる。
|