研究課題/領域番号 |
24390469
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
相田 潤 東北大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (80463777)
|
研究分担者 |
小坂 健 東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (60300935)
近藤 克則 日本福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (20298558)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 歯科保健 / ソーシャルキャピタル / 災害 / 要介護状態 |
研究概要 |
平成25年度は、疫学調査実施が研究の最大の実施事項であった。申請者らは、平成25年度に高齢者の全身と口腔の健康、保健行動、ソーシャルキャピタルやソーシャルサポート、社会経済状況、我々の担当する東北地方フィールドでの震災の被害の状況などに関する質問紙を多分野の研究者との議論を重ね作成した。調査自治体との交渉および調整の上、全国30自治体において195,290人の高齢者にこの作成した質問紙を配布し、現在131,261人の高齢者から回答を得ている(回収率67%)。このように、予定通り調査を実施した。これに加え、過去の調査データを用い、パネルデータによる高齢者の社会参加と閉じこもりの研究、横断データによる高齢者の義歯利用と所得との関連の検討、高齢者の残存歯数と社会参加の関連の検討、残存歯数と多地域のソーシャルキャピタルとのマルチレベル分析による関連の検討を実施した。高齢者の閉じこもりの研究では、口腔状態、特に義歯の利用が無い場合に、3年後の閉じこもりが有意に高かった。また、高齢者の義歯利用率は歯が少ない者でも7割程度にとどまり、地域や所得による大きな健康格差が存在することが明らかになった。高齢者の残存歯数と社会参加の研究では、歯が多いほど社会参加が多い関連が明らかになった。また、地域のソーシャルキャピタルが高いほど歯が多い関連も示されたが、ソーシャルキャピタルの指標によっては関連が異なり、結束型ソーシャルキャピタルは歯が少ない方向の関連を示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
フィールドでの疫学調査がおおむね終了してきており、計画通りに進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
2014年度はデータベースの解析を実施し、研究論文の作成を行っていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
被災して仮設住宅に移住したり、住所不明者の調査のため、調査期間がのび、データ整備のスタートが遅くなったため。 データ整備、データベースの構築に研究費を使用する。
|