• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

看護職員の職業移動と心理社会的/経済的要因に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24390475
研究機関東北大学

研究代表者

朝倉 京子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00360016)

研究分担者 朝倉 隆司  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
渡邊 生恵  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (30323124)
佐藤 みほ  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (30588398)
富永 真己  京都橘大学, 看護学部, 教授 (40419974)
原 ゆかり  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助手 (20756259)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード職業移動 / 看護職 / 専門職性 / 心理社会的要因
研究実績の概要

平成27年度は、第二回追跡調査を実施した。
第二回追跡調査は、ベースライン調査、第一回追跡調査と同様に、インターネット調査及び郵送調査で実施した。インターネット調査では、ベースライン調査で調査の協力に同意した150名を対象として追跡調査を実施し、52名から回答を得た。郵送調査では、ベースライン調査で郵送調査の協力に同意した4500名を対象として追跡調査を実施し、2114名から回答を得た。
第二回追跡調査の実施と同時に、第一回追跡調査のデータ入力、データクリーニング、データ分析を実施した。記述統計では、回答数1597のうち、平成27年3月までの退職が決まっている者は3%であり、そのうち、退職後、看護職として働く予定がある者は54%であった。退職を決意した理由は、44%が「現在の仕事自体の問題」(仕事内容や量、人間関係など)であった。離職意向に関する質問項目では、『今の組織での仕事が嫌になり、真剣に新しい就職先の情報をあつめたこと』『あと先を考えずに“とりあえず仕事を辞めよう”と思うこと』『“離職”や“転職”について真剣に親しい友人や家族に相談したこと』について、「時々あった」「たびたびあった」と回答した者は、それぞれ33%,41%,37%であった。一方、「たびたびあった」と回答した者は、いずれも1割前後を占め、近い将来離職する可能性の高い者が1割程度、存在することが示唆された。
ベースライン調査のデータを横断的に分析した結果は、国内外の学会で発表した。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] The interaction of occupational commitment and health indicators on nurses’ intention to leave in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      KYOKO ASAKURA, MAKI TOMINAGA, YUKARI HARA, IKUE WATANABE, MIHO SATOH, TAKASHI ASAKURA
    • 学会等名
      4th Wellbeing at Work conference Amsterdam 2016
    • 発表場所
      Amsterdam, Netherlands
    • 年月日
      2016-05-29 – 2016-06-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors of intention to leave among nurses classified by generation in Japan: A cross-sectional study using a large sample completed survey.2016

    • 著者名/発表者名
      Maki Tominaga, Kyoko Asakura, Ikue Watanabe, Miho Satoh, Yukari Hara, Takashi Asakura.
    • 学会等名
      19the EAFONS,
    • 発表場所
      Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] The relationship between Japanese nurses’ intention to leave, sense of professional autonomy, and gender.2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Asakura, Maki Tominaga, Miho Satoh, Ikue Watanabe, Yukari Hara, Takashi Asakura.
    • 学会等名
      19the EAFONS,
    • 発表場所
      Chiba, Makuhari Messe
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護職の離職意向における職業コミットメントと健康指標の交互作用2015

    • 著者名/発表者名
      朝倉京子, 富永真己, 佐藤みほ, 渡邊生恵
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島、広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [備考] 東北大学大学院医学研究科 看護教育・管理学分野 調査のご報告

    • URL

      http://www.nem.med.tohoku.ac.jp/report.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi