• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

看護師に対する倫理サポートのアクションリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 24390482
研究種目

基盤研究(B)

研究機関鹿児島大学

研究代表者

小西 恵美子  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員研究員 (70011054)

研究分担者 八代 利香  鹿児島大学, 医学部, 教授 (50305851)
山下 早苗  鹿児島大学, 医学部, 講師 (40382444)
前田 樹海  東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
鈴木 真理子  佐久大学, 看護学部, 助教 (10281255)
八尋 道子  佐久大学, 看護学部, 准教授 (10326100)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード看護倫理 / 倫理サポート / アクションリサーチ / 道徳的感受性
研究概要

1.基礎調査:(1)ケア倫理ラボ(ベルギー)を視察・受講した(12月4-8日)。ラボは、リサーチベース・多職種アプローチの方針で、研究者が常勤し、諸外国の医療者の協働利用に供されていた。我々は、ヨーロッパ諸国からの医療者に混じって生活しながら、ケアする者/される者の体験を研修した。患者のおかれた立場や気持ちは、論文を読んだり研究することからは知りえないものであり、ケア提供者の道徳的感性を、care givingとreceivingの体験をとおして育む重要性を学んだ。またこの体験は、ケアを受ける側にも、道徳感と節度が必要だと教えるものでもあった。看護職のみならず様々な背景を持つ人々の間で看護倫理が討議材料となっており、実学かつ応用学問としての看護倫理というテーマの普遍性を感じた。
また、ヨーロッパの倫理や教育の進展に触れ、米国に大きく依存してきた日本の看護教育のある意味でのバイアスについても考えさせられる研修であった。(2)国際看護倫理学会(10月3-8日、トルコ)に参加し、倫理専門家から倫理サポートの現状を聞き取った。そこでも、サポートは多職種アプローチが主流であることが分かった。(3)国内の倫理関係学会でサポート現状を聞き取り調査し、法律家等の多職種専門家が個々の事案に助言する倫理コンサルテーションを徐々に広げている状況であることがわかた。
2.アクションリサーチ:(1)看護師との倫理ワークショップを34回行い、倫理的能力を促進する手法を精錬した。(2)少数看護倫理委員会を支援・助言し、問題点の整理・助言を行った。(1)、(2)の成果は、雑誌「看護展望」2013年5月号の特集として発表したほか、2013年6月開催の日本看護倫理学会題6回大会の交流集会につなげる。(3)道徳的感受性尺度日本版の検討を継続し、質問項目・表現を修正・精選し、看護師への質問紙調査を実施、分析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

初年度の研究計画を全て行ったことに加え、看護職者とのワークショップは、実践者側からの希望が増え実施は34回にのぼり、当初の予定を大きく超えた。このワークショップから、枠に囚われない対話を促すことが、問題状況の知覚・表出への最も適切なアプローチであることを見出しており、今後これをさらに検証していく予定である。

今後の研究の推進方策

現在の研究組織により、当初の研究計画書に沿って進める。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 倫理という視点から議論された福島第一原子力発電所事故2013

    • 著者名/発表者名
      太田勝正、小西恵美子、松成裕子
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 5 ページ: 76-78

  • [雑誌論文] ケーススタディー : 倫理的意思決定の枠組みを使わないアプローチと対話2013

    • 著者名/発表者名
      小西恵美子, 他
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 5 ページ: 28-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 本物の共著者は誰だ? : 著者資格(authorship)の倫理2013

    • 著者名/発表者名
      勝原裕美子、前田樹海、小西恵美子, 他
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 5 ページ: 47-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射線看護の高度化・専門化をめざして : 基本は放射線防護と倫理2013

    • 著者名/発表者名
      小西恵美子
    • 雑誌名

      日本放射線看護学会誌

      巻: 1 ページ: 5-12

  • [雑誌論文] 倫理は看護の要 : よい看護、よい看護師への道しるべ2013

    • 著者名/発表者名
      小西恵美子
    • 雑誌名

      ベストナース

      巻: 4 ページ: 16-19

  • [雑誌論文] 倫理的意思決定のためのナラティヴ・アプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 雑誌名

      日本看護倫理学会誌

      巻: 5 ページ: 103-106

  • [雑誌論文] 看護管理者・教育者のためのICT活用法Vol.12「個人情報保護法と看護」2012

    • 著者名/発表者名
      前田樹海
    • 雑誌名

      看護展望

      巻: 37(9) ページ: 52-55

  • [雑誌論文] 医師による病名病状説明が子どもに行われる時の看護師役割2012

    • 著者名/発表者名
      山下早苗、神之川博、長澤芳
    • 雑誌名

      日本小児看護学会誌

      巻: 21(2) ページ: 49-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護と倫理2012

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 雑誌名

      精神科看護

      巻: 39 ページ: 9-14

  • [雑誌論文] エンハンスメント問題の人間学的一考察2012

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 雑誌名

      モラロジー研究

      巻: 69 ページ: 109-125

    • 査読あり
  • [学会発表] 生命倫理学におけるヒューマニティーズの位置づけ2012

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      日本医学哲学倫理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2012-11-17
  • [学会発表] 自分と他者の延命の可否に関する事由をめぐる一考察2012

    • 著者名/発表者名
      川上祐美、空閑厚樹、角田ますみ、足立智孝、 他
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-10-26
  • [学会発表] Radiological nursing of Japa n: Values and responsibilities2012

    • 著者名/発表者名
      Emiko Konishi
    • 学会等名
      The Hirosaki University International Symposium
    • 発表場所
      Hirosaki University
    • 年月日
      2012-07-30
  • [学会発表] 職場環境は看護師の道徳的感受性を高めるか2012

    • 著者名/発表者名
      小西恵美子,前田樹海
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 本物の共著者は誰だ?:オーサーシップの倫理2012

    • 著者名/発表者名
      勝原裕美子,小西恵美子,前田樹海, 他
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 事例検討方法に関する一考察 : 問題解決の枠組みを使わない事例検討を試みて2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木 真理子、小西恵美子
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 不確実な世界における自己満足:看護学生の「よい仕事」の基準2012

    • 著者名/発表者名
      田中高政、 鈴木真理子、 小酉恵美子、 他
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] チームと私(わたし)の両立 :「よい仕事」への看護学生の模索2012

    • 著者名/発表者名
      中嶋尚子、鈴木真理子、小西恵美子、他
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 看護師の感情労働に関する研究の文献検討2012

    • 著者名/発表者名
      中村有花、小西恵美子
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 患者-看護師関係における看護師の言葉の有効性に関する文献的考察2012

    • 著者名/発表者名
      青木友香理,八尋道子
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 臨床と大学の協働による小児看護教育の実践報告2012

    • 著者名/発表者名
      山下早苗,大迫由紀
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 看護師が臨床現場で感じる医師および治療に関する倫理的ジレンマ2012

    • 著者名/発表者名
      菊野翔伍,八代利香
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 医師の倫理に関する卒後教育の現状2012

    • 著者名/発表者名
      持留里奈,八代利香,吉田愛知
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [学会発表] 倫理的意思決定のためのナラティブアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      足立智孝
    • 学会等名
      日本看護倫理学会第5回年次大会
    • 発表場所
      東京女子医科大学
    • 年月日
      2012-05-27
  • [図書] Hapiness and Virtue Beyond East and West : Toward a New Global Responsibility2012

    • 著者名/発表者名
      Eds. Kevin Ryan, Bernice Lerner, Karen E. Bohlin, Osamu Nakayama, Shujiro Mizuno, Kazunobu Horiuchi and Authors : Toshitaka Adachi, et al.
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      Tuttle Publishing Company
  • [図書] グローバル時代の幸福と社会的責任-日本のモラル、アメリカのモラル2012

    • 著者名/発表者名
      ケヴィン・ライアン、バーニス・ラーナー、カレン・E・ボーリン、中山理、水野修次郎、堀内一史編、足立智孝、他
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      麗澤大学出版会

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi