• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

リンパ還流を促進するリンパ浮腫用ベスト型空気波動式ドレナージ装置の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24390509
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関関西看護医療大学 (2014-2015)
滋賀県立大学 (2012-2013)

研究代表者

奥津 文子  関西看護医療大学, 看護学部, 教授 (10314270)

研究分担者 星野 明子  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (70282209)
江川 隆子  関西看護医療大学, 看護学部, 教授 (40193990)
桂 敏樹  京都大学, 医学系研究科, 教授 (00194796)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードリンパ浮腫 / 体幹部ドレナーシ / 空気波動式 / セルフケア / 前処置
研究成果の概要

リンパ浮腫患者のリンパ還流を促す上で重要である体幹部へのアプローチ「前処置」を簡便に行うため、空気波動式ドレナージ装置の開発に取り組んだ。腋窩部および腹部へのセラピストの手掌の圧は20~50mmHgであった。この圧を10秒間隔でかかるように、さらにはその圧が最終廃液リンパ節(左右腋窩リンパ節)から始まり順次リンパ連絡路にそって波動式に離れていくように装置を作製した。さらにリンパ還流を促すためにはリラックス状態にある必要があることから、装置の着用によって苦痛や不快が無いようにした。装置の廃液に対する効果を体重およびインピーダンス値から検証した。その結果、使用後は減少傾向にあることが確認できた。

自由記述の分野

臨床看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi