• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

在欧州絵入版本・浮世絵のカタロギング

研究課題

研究課題/領域番号 24401019
研究機関立命館大学

研究代表者

赤間 亮  立命館大学, 文学部, 教授 (70212412)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード在外日本美術品 / イメージデータベース / 浮世絵 / 絵入版本 / 視覚文化 / デジタルアーカイブ / ポータルデータベース
研究実績の概要

平成27年度までの調査を元に、データ整理、WEBデータベース化を引き続き推進した。WEBデータベースが完成した所蔵機関について、一般公開についての協議・契約手続について打合せた。ライデン民族学博物館では、相互リンクによって、日本語メタデータ・解説を本プロジェクが担当、オランダ語・英語のメタデータを、ライデン民博が公開という体制で公開する方向で協議が進んでいる。ニューヨーク公立図書館所蔵品については、Ukiyo-e.orgとのトライアングルリンクについて合意を得ており、メタデータの完成後に一般公開の予定である。その他の組織についても、協議を重ねている。
調査・デジタル化を実施した機関は以下の通り。
<8月>スイス・リートベルグ博物館 絵入版本 全135点(252冊)、ニューヨーク公立図書館 浮世絵約3200点
<3月>イタリア・キォッソーネ美術館 浮世絵10点(追加撮影)、イタリア・ローマ東洋美術館 浮世絵400点、版本5点、ドイツ・ヘンドリック・リュールコレクション 浮世絵約1500点、オランダ・ライデン民族学博物館 版本250点
なお、研究協力者により同様の方法にて、イギリス・ケンブリッジ大学図書館の版本、ベルギー王立歴史博物館の版本、イギリス・メイドストーン博物館の浮世絵・版本を追加している。
また、所蔵機関が本プロジェクトの調査・撮影したデジタル画像を、それぞれのWEBサイトから公開している場合に、画像やオリジナルDBの検索結果にリンクすることで画像を閲覧できるポータルデータベースを開発し、順次一般公開を開始している。海外ではないが、サンプルデータとして、国内では、早稲田大学図書館の古典籍総合データベースの内、約3000点をポータルデータベースに搭載し、外の海外データと合わせて閲覧可能とした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

調査を行った組織については、浮世絵・版本の悉皆調査が完成しつつあり、イメージデータベースのへの搭載、メタデータの付与による検索可能状態も急ピッチで進んでいる。

今後の研究の推進方策

最終年度は、各所蔵機関がオープンマインドを受入れ、すべて一般公開できるように働きかける。大規模なヨーロッパの日本版本・浮世絵の所蔵機関にいては、フランスを除いて、すべて完了を目指す。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、本研究のエフォートを十分に使い、情報収集の研究自体は予定通りに推進することができたが、メタデータの付与については、システムの修正が遅れたため、メタデータの入力(人件費)にかける時間が足りなかったため。

次年度使用額の使用計画

最終年度にあたり、メタデータの入力を強化し、各所蔵機関が連携して情報公開することで、大きな成果が得られる点について、有効なプレゼンを実施し、各所蔵機関からの公開促進に力を入れたい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ライデン民族学博物館/ライデン大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      ライデン民族学博物館/ライデン大学
  • [国際共同研究] 大英博物館/ロンドン大学SOAS(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      大英博物館/ロンドン大学SOAS
  • [国際共同研究] リートベルグ博物館/チューリッヒ大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      リートベルグ博物館/チューリッヒ大学
  • [国際共同研究] キォッソーネ東洋美術館/ローマ東洋博物館/ヴェネチア大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      キォッソーネ東洋美術館/ローマ東洋博物館/ヴェネチア大学
  • [雑誌論文] 北斎とその彫師2016

    • 著者名/発表者名
      Ellis Tinios, 赤間 亮
    • 雑誌名

      アート・リサーチ

      巻: 16 ページ: 39-44

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 立命館大学アート・リサーチセンターの古典籍デジタル化:ARC国際モデルについて2015

    • 著者名/発表者名
      赤間 亮
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 65 ページ: 181-186

  • [学会発表] Introduction of the ARC Digital Archive Model2016

    • 著者名/発表者名
      RYO AKAMA
    • 学会等名
      International Conference "Japanese Cultural Assets and Digitalization"
    • 発表場所
      コルマール(フランス)
    • 年月日
      2016-03-29 – 2016-03-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Portal Database with editing function to build up metadata2015

    • 著者名/発表者名
      RYO AKAMA
    • 学会等名
      The Hokusai workshop in the British Museum
    • 発表場所
      ロンドン(イギリス)
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-24
    • 国際学会
  • [図書] 春画入門 : 浮世絵の豊潤なる世界2015

    • 著者名/発表者名
      編集室青人社、赤間亮、井上章一、佐伯順子、都築響一、田名網敬一
    • 総ページ数
      128(75-77)
    • 出版者
      河出書房新社
  • [備考] ARC古典籍ポータルデータベース

    • URL

      http://www.dh-jac.net/db1/books/search_portal.php

  • [備考] ARC浮世絵ボーたるデータベース

    • URL

      http://www.dh-jac.net/db/nishikie/search_portal.php

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi