研究課題/領域番号 |
24401026
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 法政大学 |
研究代表者 |
小口 雅史 法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
|
研究分担者 |
関尾 史郎 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)
片山 章雄 東海大学, 文学部, 教授 (10224453)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 比較史料学 / 比較歴史学 / 敦煌出土文書 / 吐魯番出土文書 / 断片接続 |
研究概要 |
前年度の予備調査の結果に基づき本年度は本格的調査に入った。とくにヘルシンキのマンネルヘイム・コレクションについては具体的に顕著な成果をあげることができた。まずそのコレクションについて、完全にデジタル写真化を終えた。その中にはこれまで存在だけは知られていたものの、その内容について全く不明であった封筒に収められている断片群の撮影をも含む。丁寧にほぐしながら精密な写真化に成功した。あわせて既存の目録類を全面的に見直し、相当数の訂正を施した、信頼しうる新カタログを作成した。ただし封筒内のものについては未整理である。あわせてイスタンブール大学所蔵の吐魯番文書、およびコペンハーゲンの敦煌写経についても、全点に亙る高精細なデジタル写真の収集を終了した。 これらの情報を元に、ヘルシンキと他のコレクションとの関係の精査に入った。そのために、事前に、ベルリンやイスタンブール、旅順、サンクト・ペテルブルクなどの既知のカタログを統合するシステムを構築し、それとヘルシンキを照合するという作業形態を編み出した。これが有効であることは前年に推定されてはいたが、本年度は具体的に多くの成果をあげることができた。その詳細は、本年度の科研費ニュースに掲載された後、学術雑誌でもその詳細を公表している。 また今年度の詳細な調査にともなって、様々な言語の研究者への情報提供も進展し、従来見落とされていたトハラ語の書き入れも確認されるにいたった。 一方、由来から見て、ベルリンとの関係が深いと推測されているイスタンブール大学のコレクションについては、今回の詳細なデジタル写真の入手によって研究の基礎を確立できたが、現物確認は図書館の修理の終了を待つ段階である。あわせてサンクト・ペテルブルクのコレクションについても、日本で出来る範囲での予備調査に入った。また戸籍類など俗文書の分析も開始してその成果の一端を公表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
このプロジェクトで最多の断片数を有するヘルシンキについて、学界未知の断片まですべて含むデジタル化を終了できたことは大きい。これによって様々な見地からの検討が可能になった。また既存のカタログの全面改定がなされたことにより、断片を接続させる精度が大幅に改善された。 イスタンブール大学所蔵コレクションについても高精細なデジタル写真の入手を完了していてあとは考察を待つばかりである。 最後に残されたサンクト・ペテルブルクのコレクションについては、当初の計画通り、日本国内でできる予備調査に入ることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
ヘルシンキで入手した新発見の断片の画像について、新規にカタログ化することによって、断片利用の確度を改善していく予定である。あわせそれをも含む既知のカタログの全面改訂版を完成させることとする。 イスタンブール大学所蔵コレクションについては現物との対照が終わっていないが、今年度中に修理が終わる予定であるイスタンブール大学図書館の再開をまって、現物調査を完了したい。 最終年度に調査を計画していたザンクト・ペテルブルクのコレクションについては、現在、中央政府の指示により所蔵機関の再編成が計画されており、場合によっては今年度中の閲覧ができないかもしれない。それにそなえて引き続き国内でできるだけの情報を確保する予定である。 これまで収集した情報を元に、最終的に総括的な報告を取り纏めることとしている。
|
次年度の研究費の使用計画 |
事前の情報では前年度中にイスタンブール大学の改修が終わり、閲覧が可能になる可能性があったので、約1名分の調査旅費を保留していたが、最終的に3月までに改修が終わらなかったため、次年度繰越となった。 現時点で得ている情報では、本年6月頃から閲覧再開予定とのことである。今年度の調査において使用する計画を立てている。ただし閲覧再開がさらに延びた場合には、他の補充調査の旅費に充当する。
|