• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

学界未利用の在東欧・北欧所蔵西域出土文書を用いた、東アジア新古文書学の創造的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24401026
研究機関法政大学

研究代表者

小口 雅史  法政大学, 文学部, 教授 (00177198)

研究分担者 片山 章雄  東海大学, 文学部, 教授 (10224453)
関尾 史郎  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70179331)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード比較史料学 / 比較歴史学 / 敦煌出土文書 / 吐魯番出土文書 / 断片接続
研究実績の概要

最終年度は、前年までに大きな成果を挙げてきた、在ヘルシンキの国立図書館所保管のマンネルヘイム断片コレクションを中心にすえ、それと他のコレクションとの接続関係の解明に重点を置いて作業を進めた。併行してマンネルヘイム断片コレクションの写真の精査を進め、年度末までに、より高精細のデジタル画像を、漢文以外を含めて全断片について完全に整えることができた。以後の研究の発展のための基礎財産として長く活用できるはずである。
ついで接続確認のための、世界各地の既知の断片カタログの統合化を引き続き進め、従来のカタログの誤りを全面的に改訂できた。結果としてより高精度の接続確認を進めることができた。
その結果、マンネルヘイム断片コレクションと接続するベルリン吐魯番出土文書コレクションの事例をさらに増やすことができたほか、マンネルヘイム断片コレクションやベルリン吐魯番出土文書コレクションが、あらたに旅順博物館所蔵の大谷探険隊収集吐魯番出土文書コレクションと接続する事例を複数検出することができたことは重要である。これは漢文以外も含めてこれまで全く知られていなかった事例であり、この発見により、本科研が取り組んだ新しい東アジア古文書学の創造という目的を達成することができたといえる。
現在、マンネルヘイム断片コレクションの高精細デジタル画像をヘルシンキ国立図書館に戻して、先方の担当者により、マンネルヘイム断片コレクション・データベースの一環として画像を公開する作業にも入ってもらっている。これが完了すれば、斯界の古文書研究をさらにいっそう進めることができるはずである。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 国立国会図書館蔵敦煌文献小考2015

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 雑誌名

      立正大学人文科学研究所年報

      巻: 52 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] マンネルヘイム断片コレクション中の戸籍様文書等について2014

    • 著者名/発表者名
      小口雅史
    • 雑誌名

      『文化史史料考證』

      巻: - ページ: 219-231

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 大谷光瑞の業績―探検隊収集将来品をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 雑誌名

      聚美

      巻: 13 ページ: 74-78

  • [雑誌論文] 敦煌・トゥルファン(甘粛省・新疆ウイグル自治区)2014

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      『地下からの贈り物』

      巻: - ページ: 222-227

  • [学会発表] 大谷探検隊と二楽荘に関する二題(隊外の断片資料接続、陳列拓本の追跡)2015

    • 著者名/発表者名
      片山章雄
    • 学会等名
      東洋文化研究会
    • 発表場所
      岩波セミナールーム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 敦煌本脉書小考-ロシア蔵文献を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 学会等名
      敦煌学国際学術研討会
    • 発表場所
      京都大学国際交流ホール(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-01-29
  • [学会発表] 敦煌文獻與傳存文獻之間-以唐代醫藥書《新修本草》和《千金方》爲中心2014

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 学会等名
      国際学術研討會:重繪中古中國的時代格-知識・信仰與社會的交互視覚
    • 発表場所
      復旦大学(中国)
    • 年月日
      2014-11-09
  • [学会発表] 従出土史料看〈教〉-自長沙呉簡到吐魯番文書-2014

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第十一届年会曁国際学術研討会
    • 発表場所
      世紀金源香山商旅酒店(中国)
    • 年月日
      2014-10-13
  • [学会発表] Studies on the Seals of Private Owners Impressed on Dunhuang Manuscripts2014

    • 著者名/発表者名
      IWAMOTO Atsushi
    • 学会等名
      Prospects for the Study of Dunhuang Manuscripts
    • 発表場所
      Princeton University(U.S.A.)
    • 年月日
      2014-09-07
  • [学会発表] トゥルファン出土,“五胡”時代簿籍研究-「貲簿」とその周辺-2014

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      「東洋文庫内陸アジア(敦煌・吐魯番)論集」中間報告会
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都、文京区)
    • 年月日
      2014-09-06
  • [学会発表] 鄭鳳安とその契約文書-『新疆博物館新獲文書研究』によせて-2014

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      “歴史与展望:中西交通与華夏文明”国際学術研討会曁絲綢之路経済帯高層論壇
    • 発表場所
      甘粛省委党校(中国)
    • 年月日
      2014-08-19 – 2014-08-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 在欧吐魯番出土文字資料の断片接続からみえるもの-ヘルシンキ・マンネルヘイム断片コレクションを主たる素材として-2014

    • 著者名/発表者名
      小口雅史・片山章雄
    • 学会等名
      唐代史研究会
    • 発表場所
      強羅静雲荘(神奈川県箱根町)
    • 年月日
      2014-08-18
  • [図書] 内藤湖南 敦煌遺書調査記録2015

    • 著者名/発表者名
      玄幸子・高田時雄
    • 総ページ数
      491
    • 出版者
      関西大学出版部
  • [図書] 唐代の医薬書と敦煌文献2015

    • 著者名/発表者名
      岩本篤志
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      角川学芸出版
  • [備考] 在ベルリン吐魯番出土漢文世俗文書総合目録(小口雅史編)

    • URL

      http://aterui.i.hosei.ac.jp/oguchi/berlin/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi