• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

グローバル化するアフリカにおける<老いの力>の生成と変容―宗教儀礼領域からの接近

研究課題

研究課題/領域番号 24401041
研究機関広島市立大学

研究代表者

田川 玄  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (70364106)

研究分担者 慶田 勝彦  熊本大学, 文学部, 教授 (10195620)
椎野 若菜  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (20431968)
浜本 満  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (40156419)
花渕 馨也  北海道医療大学, 看護福祉学部, 教授 (50323910)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードアフリカ / <老いの力> / グローバル化 / 宗教儀礼領域 / 老人
研究実績の概要

本科研は、グローバル化が進展するアフリカにおいて老人の地位や権威がどのように生成あるいは変容しているのかを、民族誌的な方法を用いて明らかにすることを目的としている。最終年度は、研究成果となる比較民族誌の刊行を目指した。研究成果をより発展させるために、本科研のメンバー以外のアフリカ研究者3名をまじえて2015年5月に大阪市で研究会を開催し<老いの力>をめぐる議論を行った。こうしたプロセスを経て合計10名での論集の執筆が進められた。これに対応し、全体の方向性と方法を検討するために、田川、花渕、慶田は合計2回、2015年7月に熊本市と10月に福岡市において会合を行った。最終的に、3月に本科研の成果となる論集『アフリカの老人ー老いの制度と力の民族誌』(九州大学出版会)を刊行した。また、刊行に先立ち2016年2月に2名のコメンテータを迎え、埼玉県北本市において同論集の執筆者による合評会を目的とする研究会を開催し、さらに全体を通した本科研の研究の総括を行った。
個々のメンバーの活動は次の通りである。国内活動では、メンバー各人はこれまでの調査で得られた資料の検討を行い、研究会・学会や論文などによって成果を発表した。補足的な海外調査では、田川が2015年9月にエチオピア南部ボラナ社会において老人の地位の変化の調査を行った。また、椎野が、2015年の夏季にケニア・ウガンダにおいて主に都市に暮らす老人たちや老人と若者の関係についての調査を行った。研究協力者の岡本は、老人の伝統的権威の変容についての調査を2016年1月から3月にかけてケニア海岸部のドゥルマ社会において行った。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] NPO法人化したFENICSの挑戦―フィールドワーカーである市民を中心に、大学の外で学問を基に知的活動をする2016

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 80-6 ページ: 635-642

  • [雑誌論文] 致死性の物語とフィールドワークの知 ― ある青年の死をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      浜本満
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 80-3 ページ: 341-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] エヴァンズ=プリチャードの遺産と隠された半分の真実 ― アザンデにおけるベンゲ型言説と司法的手続き2015

    • 著者名/発表者名
      慶田勝彦
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 80-2 ページ: 181-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オカルト的生活世界の存在論のための覚書 ― ケニア海岸地方ドゥルマにおける妖術2015

    • 著者名/発表者名
      岡本圭史
    • 雑誌名

      九州人類学会報

      巻: 42 ページ: 40-52

  • [学会発表] Transformation of the livelihood of the Borana-Oromo in southern Ethiopia2016

    • 著者名/発表者名
      Gen Tagawa
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Inter-Congress 2016
    • 発表場所
      Hotel Palace, Dubrovnik Croatia
    • 年月日
      2016-05-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Single' people's life and Strategy in Both Village and City in Kenya : A Mutually Complementary Relationship?2015

    • 著者名/発表者名
      Wakana SHIINO
    • 学会等名
      International Symposium "Diversity of the Meaning of Being 'Single' in the Global Societies: Drastic Changes of the Way of Life, Human Relations, and Kinship"
    • 発表場所
      Room 304 (Multimedia Conference Room), ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2015-12-13
    • 国際学会
  • [学会発表] A Mutually Complementary Relationship? The Condition of Single Women in Both Village and City in Kenya2015

    • 著者名/発表者名
      Wakana SHIINO
    • 学会等名
      The 6th CAAS(The Consortium for Asian and African Studies:CAAS) Symposium
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies, Korea
    • 年月日
      2015-10-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Women's Sexuality in the Patriarchy of the Borana-Oromo2015

    • 著者名/発表者名
      Gen Tagawa
    • 学会等名
      19th International Conference of Ethiopian Studies
    • 発表場所
      University of Warsaw, Warsaw Poland
    • 年月日
      2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] 転送される物語:ある青年の死をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      浜本満
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター、大阪
    • 年月日
      2015-05-31
    • 招待講演
  • [学会発表] オカルト的生活世界と暗黙の二元論的宗教観 ― ケニア海岸地方ドゥルマの妖術とキリスト教2015

    • 著者名/発表者名
      岡本圭史
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター、大阪
    • 年月日
      2015-05-31
  • [学会発表] オカルト的生活世界の存在論 ― ケニア海岸地方ドゥルマの妖術と キリスト教2015

    • 著者名/発表者名
      岡本圭史
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センター・フロイデ、愛知
    • 年月日
      2015-05-23
  • [図書] アフリカの老人 ― 老いの制度と力の民族誌2016

    • 著者名/発表者名
      田川玄(編)、慶田勝彦(編)、花渕馨也(編)、椎野若菜、阿部年晴、深澤秀夫、増田研、中村香子、亀井哲也、野口真理子、
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      九州大学出版会
  • [図書] 多配列思考の人類学 ― 差異と類似を読み解く2016

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜、福井栄二郎、倉田 誠、吉本康子、前川真裕子、平野智佳子、石森大知(編)、野上恵美、山口隆子、安 成浩、澤野美智子、久保忠行(編)、中原聖乃、白川千尋(編)、吉岡政德
    • 総ページ数
      388(291-314)
    • 出版者
      風響社
  • [図書] Re-Finding African Local Assets and City Environments: Governance, Research and Reflexivity2016

    • 著者名/発表者名
      Midori DAIMON,Mariko FUJIMOTO,Itsuhiro HAZAMA,Ian KARUSIGARIRA,Fumi KONDO,Toshio MEGURO,Yohei MIYAUCHI,Sylvia NANNYONGA-TAMUSUZA,Charles NDEGWA Mundia, Eunice NDUATI,Oloka Michael OBBO,Tom Gesora ONDICHO,Paul OWORA,Wakana SHIINO,Soichiro SHIRAISHI
    • 総ページ数
      289(xiii-xvii,255-286)
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa
  • [図書] アフリカの女性とリプロダクション ― 国際社会の開発言説をたおやかに超えて2016

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜、落合雄彦(編)、宮脇幸生、中村香子、近藤英俊、藤田和佳子、三輪敦子、金田知子
    • 総ページ数
      308(107-130)
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] 現代家族ペディア2015

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜、小池誠、米村千代、小谷眞男、坂田聡、国方敬司、宇野文重、岡田あおい、久保田裕之、三成美保、上杉富之、田淵六郎、加賀谷真梨、堀田幸義、小谷みどり、小玉亮子、小口恵巳子、大野啓、八木透
    • 総ページ数
      376(68-71,84-85,93-100,217-218)
    • 出版者
      弘文堂
  • [図書] FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ フィールドの見方2015

    • 著者名/発表者名
      椎野若菜(編)、増田研(編)、奥山雄大、佐藤靖明、大塚行誠、梶丸 岳(編)、國木田 大、舘山一孝、野上建紀、塚原高広、駒澤大佐、坂本麻衣子
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      古今書院

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi