研究課題/領域番号 |
24402008
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
若松 邦弘 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (90302835)
|
研究分担者 |
山崎 幹根 北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (30295373)
高安 健将 成蹊大学, 法学部, 教授 (90399783)
今井 貴子 成蹊大学, 法学部, 教授 (60552859)
平石 耕 成蹊大学, 法学部, 准教授 (00507105)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 政治学 / 政治史 / イギリス政治 |
研究概要 |
初年度の本年は、研究全体の手順を細部まで確定すべく、イギリス政治における自由主義の新たな様相を解明する手かがりとなる多様な情報を幅広く分析した。 4月の段階で、研究全体を通じての方針と作業手順を研究組織内で再確認、その上で、現地協力者と連絡をとり調査資料の最新状況を確認し、5月以降、設定した5つのアプローチに沿って検討作業に着手、その過程で、イギリスとその近隣諸国で集中的に資料収集を実施した。年度後半には、各分析についての意見を研究組織内で交換し、自由主義の新側面としての総合的な特徴を次年度以降に知見として提示する上で適切な方向性を検討した。主たる成果とその意義、重要性を本研究のアプローチに沿う形で示すと以下のとおりである。 【思想史】19世紀末から20世紀前半にかけての自由主義者・社会主義者の思想を分析し、それらが1990年代以降のイギリス政治思想に与えている影響を確認した。 【国家構造】政府に対する新たなコントロールのメカニズムの成立という視点から1990年代後半以降の国家構造にかかわる諸改革を分析し、その意図と正当化を自由主義の観点に照らし確認した。 【福祉国家】自由主義レジームにおける福祉国家再編期の政党の党派性に着目し、1990年代初頭から2010年の政権交代にいたるまでのイギリスにおける二大政党の党内改革と社会・雇用政策の政策形成過程を分析した。 【分権政治】スコットランドにおける保守党の歴史的動向を考察し、同党の凋落の原因をサッチャリズムに限定することは適切ではなく、むしろスコットランド・ナショナリズムに対応できない近時の同党のユニオニズム概念にこそ問題があることを明らかにした。 【政治社会】「自由」を称する政党の台頭と政党制の再編を、イギリスと対比しうる動きが近年顕著なフィンランドの動向を含め、支持基盤の地方レベルにおける時系列的変化を検討し、支持の多様化が顕著であることを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究作業自体に特記すべき遅れはなく順調に進展している。申請時に助言を期待していた現地研究者に異動があり、今年度、現地関係者へのコンタクトが想定したとおりの形ではできなかったものの、メール等を通じた協力で影響は最小限にとどめられた。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の研究成果を前提に、同じ視角からの分析を深める方向性をとる。年度内に現時点での分析状況を中間報告してまとめる予定である。なお、協力をお願いしている海外研究者の一人が学会出席で来日するため、その機会に本研究に関する密な協議を実施する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
本研究は申請時より2013年度を現地調査の最重点期間に想定しており、同年度の資金が最大となる計画での申請であったものの、決定後の資金配分は初年度を最大とする形でなされているため、研究遂行の合理性の観点から、助成金制度を計画的に利用し資金を繰り延べ、イギリスでの調査に充てるものである。
|