• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

自由主義伝統の新たな局面としての1990年代以降イギリス政治に関する政治史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24402008
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究機関東京外国語大学

研究代表者

若松 邦弘  東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授 (90302835)

研究分担者 山崎 幹根  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (30295373)
高安 健将  成蹊大学, 法学部, 教授 (90399783)
今井 貴子  成蹊大学, 法学部, 教授 (60552859)
平石 耕  成蹊大学, 法学部, 准教授 (00507105)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード政治学 / 政治史 / イギリス政治
研究概要

初年度の本年は、研究全体の手順を細部まで確定すべく、イギリス政治における自由主義の新たな様相を解明する手かがりとなる多様な情報を幅広く分析した。
4月の段階で、研究全体を通じての方針と作業手順を研究組織内で再確認、その上で、現地協力者と連絡をとり調査資料の最新状況を確認し、5月以降、設定した5つのアプローチに沿って検討作業に着手、その過程で、イギリスとその近隣諸国で集中的に資料収集を実施した。年度後半には、各分析についての意見を研究組織内で交換し、自由主義の新側面としての総合的な特徴を次年度以降に知見として提示する上で適切な方向性を検討した。主たる成果とその意義、重要性を本研究のアプローチに沿う形で示すと以下のとおりである。
【思想史】19世紀末から20世紀前半にかけての自由主義者・社会主義者の思想を分析し、それらが1990年代以降のイギリス政治思想に与えている影響を確認した。
【国家構造】政府に対する新たなコントロールのメカニズムの成立という視点から1990年代後半以降の国家構造にかかわる諸改革を分析し、その意図と正当化を自由主義の観点に照らし確認した。
【福祉国家】自由主義レジームにおける福祉国家再編期の政党の党派性に着目し、1990年代初頭から2010年の政権交代にいたるまでのイギリスにおける二大政党の党内改革と社会・雇用政策の政策形成過程を分析した。
【分権政治】スコットランドにおける保守党の歴史的動向を考察し、同党の凋落の原因をサッチャリズムに限定することは適切ではなく、むしろスコットランド・ナショナリズムに対応できない近時の同党のユニオニズム概念にこそ問題があることを明らかにした。
【政治社会】「自由」を称する政党の台頭と政党制の再編を、イギリスと対比しうる動きが近年顕著なフィンランドの動向を含め、支持基盤の地方レベルにおける時系列的変化を検討し、支持の多様化が顕著であることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究作業自体に特記すべき遅れはなく順調に進展している。申請時に助言を期待していた現地研究者に異動があり、今年度、現地関係者へのコンタクトが想定したとおりの形ではできなかったものの、メール等を通じた協力で影響は最小限にとどめられた。

今後の研究の推進方策

今年度の研究成果を前提に、同じ視角からの分析を深める方向性をとる。年度内に現時点での分析状況を中間報告してまとめる予定である。なお、協力をお願いしている海外研究者の一人が学会出席で来日するため、その機会に本研究に関する密な協議を実施する。

次年度の研究費の使用計画

本研究は申請時より2013年度を現地調査の最重点期間に想定しており、同年度の資金が最大となる計画での申請であったものの、決定後の資金配分は初年度を最大とする形でなされているため、研究遂行の合理性の観点から、助成金制度を計画的に利用し資金を繰り延べ、イギリスでの調査に充てるものである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] イギリスにおける政権交代の政治過程 ] 1997年労働党政権成立を読み直す2013

    • 著者名/発表者名
      今井貴子
    • 雑誌名

      国際比較政治研究

      巻: 22 ページ: 12-25

  • [雑誌論文] 2000年代初めの西欧政治における政策志向性の変化2012

    • 著者名/発表者名
      若松邦弘
    • 雑誌名

      国際関係論叢

      巻: 第1巻第2号 ページ: 1-42

  • [雑誌論文] スコットランドが問う国家の意味2012

    • 著者名/発表者名
      山崎幹根
    • 雑誌名

      エコノミスト

      巻: 11月20日号 ページ: 92-93

  • [学会発表] イギリスにおける保守の現在2012

    • 著者名/発表者名
      今井貴子
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      日本大学(東京)
    • 年月日
      2012-06-24
  • [学会発表] Opposition in Parliamentary Democracies: British and Japanese Parties in Comparison2012

    • 著者名/発表者名
      今井貴子
    • 学会等名
      イギリス政治学会(Political Studies Association)
    • 発表場所
      イギリス・ベルファスト
    • 年月日
      2012-04-05
  • [図書] 国立国会図書館調査及び立法考査局『英国の内閣執務提要』(分担執筆「「内閣執務提要」と英国政治」)2013

    • 著者名/発表者名
      高安健将
    • 総ページ数
      9-26
    • 出版者
      国立国会図書館調査及び立法考査局
  • [図書] グレアム・ウォーラスの思想世界 : 来たるべき共同体論の構想2013

    • 著者名/発表者名
      平石耕
    • 総ページ数
      379+34
    • 出版者
      未来社
  • [図書] グローバリゼーションと福祉国家(分担執筆「転換期の政策デザイン : アングロ・サクソン型社会的包摂の政治過程」)2012

    • 著者名/発表者名
      今井貴子
    • 総ページ数
      151-179
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi