• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

中国朝鮮族の移住労働における女性の役割と「トランスナショナルな家族」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24402036
応募区分海外学術
研究機関立命館大学

研究代表者

鄭 雅英  立命館大学, 経営学部, 教授 (90434703)

研究分担者 呉 紅敏  大阪経済法科大学, 教養部, 准教授 (00469256)
権 香淑  大阪経済法科大学, アジア研究所, 研究員 (00626484)
宮島 美花  香川大学, 経済学部, 准教授 (70329051)
出羽 孝行  龍谷大学, 文学部, 准教授 (20454530)
玄 善允  大阪経済法科大学, アジア研究所, 教授 (80388636)
林 梅  関西学院大学, 先端社会研究所, 研究員 (20626486)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中国朝鮮族 / 女性移住労働 / トランスナショナルな家族 / 延辺朝鮮族自治州 / 在韓朝鮮族 / 国際研究者交流 / 国際情報交換
研究概要

2013年度は中国朝鮮族女性の労働移動のもたらす家族、教育、社会福祉などへの影響をより明らかにすることに重点を置き5回の共同研究会と2回の共同調査、および複数回の単独調査を行った。
研究会は1.5月19日(立命館大阪キャンパス)全信子延辺大教授「朝鮮族結婚移民の現況」、2.7月28日(大阪経法大麻布セミナーハウス)玄武岩北海道大准教授「中国朝鮮族とコリアン・ネットワーク-リベラル・ナショナリズムからの問いかけ」、3.10月19日(龍谷大)賽漢卓娜東京外大研究院「中国朝鮮族の国際結婚」、4.11月17日権香淑大阪経法大研究員「中国朝鮮族の移動と戸籍・国籍問題:1990年代以降における〈家族分散〉の事例から」、5.1月26日宮島美花香川大准教授「中国朝鮮族の移動と社会保障」、玄善允大阪経法大教授「オールドカマーのある在日の家族の物語―移動した人(一世)とその結果を生きる人(二世以降)―」の5回である。
現地朝鮮族へのインタビューと資料収集を主眼とする共同調査は1.8月18-29日延吉市内、2.3月6-16日哈爾浜、瀋陽、延吉、北京、3.3月15-20日済州の3回にわたり、このほか単独によるソウル調査、新大久保コリアタウンフィールドワーク他を実施した。
上記研究活動を通じ、1.朝鮮族移住労働の背景にあるコリアンネットワークの形成実態と理論的解析、2.朝鮮族女性の国際結婚による移住過程と家族、コミュニティに与える課題、3.日中韓をまたぐ移住労働者の戸籍と社会福祉問題、4.散在地域における労働移動に伴う中国朝鮮族コミュニティーの再編状況に関し、新たな知見を獲得できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的のうち、朝鮮族女性の移住労働における社会的・経済的プロセス解明、移住に伴う家族関係の維持/再構築のプロセス解明、移住労働が女性の社会的位相やコミュニティに及ぼす影響の各課題については研究会や調査活動を通じて分業的に実績を蓄積しつつある。
唯一、日中関係の悪化が一部少数民族地域における調査を困難にしている部分もあり、慎重に対処している。

今後の研究の推進方策

最終年度を迎え、中国・延辺朝鮮族自治州などの労働移住送り出し地域のほか韓国や日本などの受け入れ地域における補充的調査を進め、研究会を通じて今研究の課題達成度を検証する。なお2014年12月には中国から研究者を招請し、総括的な研究会ないしシンポジウムの開催を予定している。

次年度の研究費の使用計画

研究代表者・鄭雅英は、2013年8月に科研費を利用し12日間の中国延辺朝鮮族自治州での調査及び延辺大学における学会・研究会参加を予定していた。しかし、大学校務(立命館大学コリア研究センターと延辺大学との研究交流に向けた協議ほか)で同期間に別予算で延辺に滞在できることになり、校務の間に調査・学会参加も可能となった。このため、当初予定していた旅費の支出(およそ30万円)が不要となり、次年度分の研究費とした。
2014年12月に予定している総括的研究会(シンポジウム)に招聘を予定している中国人研究者の旅費、謝金等に充当する予定である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 詩はメシか?―『ヂンダレ』の前期と金時鐘-2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      論調

      巻: 6号 ページ: 144-183

  • [雑誌論文] 在日の精神史から見た生野民族文化祭の前史―在日の二世世代以降の諸運動と民族祭り―2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      『民族まつりの創造と展開』(基盤研究(C)研究成果報告書)

      巻: 上巻、論考編 ページ: 41-62

  • [雑誌論文] 不就学女性の生活の中での「学び」―植民地下の朝鮮済州島で生まれ育った女性のライフストーリーと「学び」―」2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      (基盤研究(B))研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 87-105

  • [雑誌論文] 高齢者虐待への法的対応課題2014

    • 著者名/発表者名
      呉弘敏
    • 雑誌名

      21世紀社会研究所紀要

      巻: 第5号 ページ: 21-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国の「多文化政策」と多文化主義言説―移民政策の転換と展望-2014

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 第52巻第4・5号 ページ: 145-162

    • DOI

      http://www.ritsbagakkai.jp/pdf/524_13.pdf

  • [雑誌論文] 中国の近親者からの虐待・暴力に対する法制度2013

    • 著者名/発表者名
      呉弘敏
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: No2737 ページ: 50-55

  • [雑誌論文] 韓国における学校給食指導の実態―中学校教員への聞き取りを中心として―2013

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 雑誌名

      龍谷大學論集

      巻: 第481号 ページ: 26-45

    • DOI

      http://repo.lib.ryukoku.ac.jp/jspui/bitstream/10519/5323/1/r-rn_481_008.pdf

  • [雑誌論文] 労働移動の「女性化」と村落構造の変化2013

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      日中社会学研究

      巻: 第21号 ページ: 55-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transmigratory Movement and Life-world of the Korean- Chinese in Northeast Asia: based on Life Histories of Chaoxianzu / Chosunjok Women,2013

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      Frontier of North East Asian Studies

      巻: Vol.12 ページ: 69-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族の移動と韓国の社会保障2013

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      香川大学経済学部 経済年 報

      巻: 53号 ページ: 73-100

  • [学会発表] 韓国の学生人権条例は定着するか―京畿道学生人権条例を中心に(2)

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 学会等名
      日本比較教育学会第49回大会
    • 発表場所
      上智大学(東京都)
  • [学会発表] 日夏英太郎の移動をめぐる試論:渡日までの生い立ちに寄せて

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      大阪経法大学東京麻布台セミナーハウス(東京都)
  • [学会発表] 書評報告 「第二部戦後体制と人の移動」

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 学会等名
      〔 蘭信三編『帝国以後の人の移動』勤勉出版、2013年〕に関する合評会(主催:科研基礎研究B「移民とその故郷:非同化適応戦略とトランスナショナリズム表象」
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
  • [学会発表] 移動する朝鮮族:東北アジアを生きる人々に寄せて

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 学会等名
      まちだ市民国際学『環日本海をつなぐ:ヒト・モノ:コト』
    • 発表場所
      町田市生涯学習センター(東京都)
  • [学会発表] 中国朝鮮族の移動と戸籍・国籍問題:1990年代以降における「家族分散」の事例から

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 学会等名
      朝鮮史学会第50回全国大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
  • [学会発表] “Korean-Chinese Migration and Northeast Asian Regional Dynamism:The Paradox of Ethnic Identity,”

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 学会等名
      26th biannual AKSE(Association for Korean Studies in Europe) Conference
    • 発表場所
      University Wien, Austria
  • [学会発表] “Some Phases on the Korean-Chinese Migration in the Modern Northeast Asia; From Disconnection to Connection,”

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 学会等名
      The 3rd SSK International Conference on Border Issues
    • 発表場所
      Keimyung University,South Korea
  • [学会発表] 歴史的文化遺産の観光化をめぐる政治的・社会的力学

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      環境社会学会第48回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学(愛知県)
  • [学会発表] 中国朝鮮族と朝鮮戦争

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 学会等名
      第14回立命館大学コリア研究センター(RiCKS)国際シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学(京都府)
  • [学会発表] 済州島出身在日朝鮮人の渡航史と生活-済州島出身者の生活誌調査から

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 学会等名
      吉林大学東北アジア研究院と立命館大学コリア研究センター学術交流協定締結記念合同研究会
    • 発表場所
      吉林大学(長春、中国)
  • [学会発表] 日本における外国人管理政策の問題点―韓国の多文化政策との比較から―

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 学会等名
      第3回中日韓言語文化比較国際シンポジウム
    • 発表場所
      延辺大学(延吉、中国)
  • [図書] 新・初めての社会保障論2014

    • 著者名/発表者名
      呉弘敏、古橋エツ子、国京則幸、田中明彦、倉田賀世、岩間大和子、廣瀬真理子、高田清恵、片山由美、鈴木靜、和田美智代、脇野幸太郎、藤田委子、中川洋子
    • 総ページ数
      205(37-56、143-147執筆)
    • 出版者
      法律文化社
  • [図書] コリアン・ディアスポラの経験と現在2013

    • 著者名/発表者名
      権香淑、鄭根埴、山口健一、山根実紀、趙慶喜、李洪章、孫・片田晶、橋本美由紀、山本崇記、佐藤暁人、金泰植、金成姫、朴佑
    • 総ページ数
      316(77-97執筆)
    • 出版者
      京都大学出版会
  • [図書] フィールドは問うーー越境するアジア2013

    • 著者名/発表者名
      林梅、山口覚、中川加奈子、鈴木晋介、川端浩平
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      関西学院大学出版社

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2020-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi