• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

中国朝鮮族の移住労働における女性の役割と「トランスナショナルな家族」の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24402036
研究機関立命館大学

研究代表者

鄭 雅英  立命館大学, 経営学部, 教授 (90434703)

研究分担者 呉 紅敏  大阪経済法科大学, 教養部, 准教授 (00469256)
権 香淑  大阪経済法科大学, アジア研究所, 研究員 (00626484)
宮島 美花  香川大学, 経済学部, 准教授 (70329051)
出羽 孝行  龍谷大学, 文学部, 准教授 (20454530)
林 梅  関西学院大学, 社会学部, 助教 (20626486)
玄 善允  大阪経済法科大学, アジア研究所, 教授 (80388636)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中国朝鮮族 / 移住労働 / ジェンダー / 少数民族教育
研究実績の概要

最終年度につき、研究テーマ「中国朝鮮族の移住労働における女性の役割と「トランスナショナルな家族」の研究」に即したまとめと成果を出せるよう以下の具体的調査研究を行った。担当は、研究分担者間で分業した。
1、中国・延辺朝鮮族自治州における出稼ぎ経験女性へのインタビュー調査 2、韓国・ソウル圏に在住する中国朝鮮族へのインタビュー調査、および水原移住労働者支援センターへのインタビュー調査 3、日本関西圏在住の中国朝鮮族へのインタビューおよび生活実態に関するアンケート調査。
以上をもとに、3回の研究会(5月31日関西学院大梅田キャンパス、7月26日大阪経法大学東京麻布台セミナーハウス、2月1日関西学院大梅田キャンパス)と1回の公開国際シンポジウム(11月15日一橋講堂)を開催した。国際シンポジウムには、延辺大学社会学部金花善教授を招請し、金教授より「中国朝鮮族家族の現況」と題した講演を受けた後、林梅(関西学院大学助教)「朝鮮族村の包摂と排除の仕組みから考える移動」と玄善允氏(大阪経済法科大学客員教授)「留守家族児童の「心のうち」を探る方法の模索―『中国朝鮮族中学生優秀作品選』の資料的可能性と限界をめぐって―」2本の報告があり、その後討論が行われた。
中国の社会状況を反映して、中国内における少数民族状況調査の範囲が限定される傾向にあるという制約条件下で、当初の計画通り、韓国や日本の朝鮮族コミュニティーにおける調査を拡充することにより、朝鮮族移住労働をめぐる女性、家族、教育といった主要研究目的を質的量的に一定水準まで達成することができた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動2015

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 第4号 ページ: 14-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移動を説明する諸理論と,中国朝鮮族の移動・生活―日本在住の朝鮮 族の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      香川大学経済論叢

      巻: 第87巻第3・4号 ページ: 185-216

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 在日済州人女性の巫俗実践とその検証ー龍王宮を中心に(ハングル)2015

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      在日済州人センター叢書

      巻: 第2号 ページ: 137-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族中高校生の内的世界―『全国朝鮮族中学生優秀作文選』の資料的可能性と限界をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      中国研究学会誌

      巻: 4号 ページ: 23-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるコリア系民俗宗教の変化の一様相―ある中国朝鮮族女性の留学生活と「霊的実践」の関係を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 63号 ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方自治が教育を変える-民主的な学校づくりをめざす韓国の教育革新-2015

    • 著者名/発表者名
      出羽孝之
    • 雑誌名

      教育

      巻: No. 831 ページ: 120-123

  • [雑誌論文] 中国朝鮮族の再移動と家族分散:国籍・戸籍取得の局面に着目して2015

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会論文集

      巻: 第52号 ページ: 99-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 蘭信三編『帝国以後の人の移動:ポストコロニアリズムとグローバリズムの交錯』2015

    • 著者名/発表者名
      権香淑
    • 雑誌名

      コスモポリス

      巻: 第8号 ページ: 53-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「与えられた」選択としての国際結婚2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 第62号 ページ: 99-111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家のはざまで生きる2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      先端社会研究紀要

      巻: 第12号 ページ: 1-14

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族の移動と中国の社会保障―戸籍制度と「単位」制度から ―2014

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 雑誌名

      北東アジア地域研究

      巻: 第20号 ページ: 65-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在日の精神史から見た民族祭典の前史ー在日2世以後の運動と生野民族文化祭(ハングル)2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 雑誌名

      在日コリアンの生活文化と変容

      巻: 第4号 ページ: 91-118

  • [雑誌論文] 高齢者虐待への法的対応と課題2014

    • 著者名/発表者名
      呉紅敏
    • 雑誌名

      21世紀社会研究所紀要(大阪経済法科大学)

      巻: 第5号 ページ: 21-38

    • 査読あり
  • [学会発表] トランスナショナルな在外同胞生活史ー渡日済州島人と中国朝鮮族を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      鄭雅英
    • 学会等名
      統一人文学世界フォーラム2014
    • 発表場所
      朝鮮大学校(東京都)
    • 年月日
      2014-11-29
  • [学会発表] 中国朝鮮族中高校生の内的世界―『全国朝鮮族中学生優秀作文選』の資料的可能性と限界をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      玄善允
    • 学会等名
      在日中国朝鮮族研究学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都)
    • 年月日
      2014-11-15
  • [学会発表] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動――中国延辺自治州の朝鮮族村の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      在日中国朝鮮族研究学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都)
    • 年月日
      2014-11-15
  • [学会発表] 中国朝鮮族の移動と移民の社会保障2014

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 学会等名
      北東アジア学会全国大会
    • 発表場所
      日本大学(静岡県)
    • 年月日
      2014-09-21
  • [学会発表] グローバル化の中における文化変容――雲南省新平イ族タイ族自治県を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中社会学会第26回大会
    • 発表場所
      大同大学(愛知県)
    • 年月日
      2014-06-08
  • [図書] 中国朝鮮族村落の社会学的研究――自治と権力の相克2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      お茶の水書房
  • [図書] 学校生活記録簿の記載方式、及び教育的活用に関する国際比較研究2014

    • 著者名/発表者名
      出羽孝弘、朴サンウァン、朴ソニョン、朴ジョンピル、厳ジュニョン、柳ジニョン
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      韓国教育開発院
  • [図書] 家族法と社会保障法の交錯 ― 本澤巳代子先生還暦記念2014

    • 著者名/発表者名
      呉紅敏、古橋エツ子ほか
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      信山社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi