• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

中国朝鮮族の移住労働における女性の役割と「トランスナショナルな家族」の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24402036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

鄭 雅英  立命館大学, 経営学部, 教授 (90434703)

研究分担者 呉 弘敏  大阪経済法科大学, 教養部, 准教授 (00469256)
権 香淑  大阪経済法科大学, アジア研究所, 研究員 (00626484)
宮島 美花  香川大学, 経済学部, 准教授 (70329051)
出羽 孝行  龍谷大学, 文学部, 准教授 (20454530)
林 梅  関西学院大学, 社会学部, 助教 (20626486)
玄 善允  大阪経済法科大学, アジア研究所, 教授 (80388636)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード中国朝鮮族 / 移住労働 / 少数民族 / コリアン ディアスポラ
研究成果の概要

1990年代以降に急増する中国朝鮮族の国境を越えた移住労働現象の中で、男性より先駆的な役割を果たしたと評価される朝鮮族女性の国外移住に至るプロセス、彼女たちの移住労働における生活戦略と結果として手にした社会的な利益/損失、および出身地に残した家族やコミュニティとの関係維持/再構築の現状について、最新の知見を獲得した。とりわけ中国、韓国、日本(東京、大阪など)各地における朝鮮族インタビューの蓄積により、トランスナショナルな移民生活における女性と家族の問題に関する新たな理論構築に資する多面的な議論と研究成果を残すことができた。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2020-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi