• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

フランス通常教育の学業不振児課程への障害児統合の実態とインクルージョンの俯瞰図

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24402050
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 特別支援教育
研究機関独立行政法人国立特別支援教育総合研究所

研究代表者

棟方 哲弥  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 企画部, 上席総括研究員 (70229938)

研究分担者 田中 良広  独立行政法人国立特別支援教育総合研究所, 教育研修・事業部, 総括研究員 (70392933)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードフランス / インクルーシブ教育 / 海外学術調査 / 学業不振 / 就学 / 知的障害
研究成果の概要

本研究は海外学術調査研究である。フランスの学業不振児教育部門における障害のある児童生徒の統合教育が、通常学級へのインクルーシブ教育進展の流れの中で、結果として2重の分離教育を生じさせている状況を明らかにした。1989年に障害者の定義変更があり、それまでの軽度知的障害者は、障害者でなく「学習不振児」となった。このため当該部門は、障害者の教育部門から通常学校へ変更されたが、教育の場の分離は継続されたため、このような状況が生じたものであった。合わせて、重度の知的障害のある子どもたちの一部がベルギーへの越境就学の対象となっていた事実を確認した。

自由記述の分野

特別支援教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi