• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

大陸地殻の改変と構造侵食の実像:タンザニア地塊外縁造山帯約15億年間の変遷解読

研究課題

研究課題/領域番号 24403010
研究機関岡山大学

研究代表者

辻森 樹  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (00436833)

研究分担者 小林 桂  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 准教授 (20325129)
太田 努  岡山大学, 地球物質科学研究センター, 助手 (80379817)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード大陸地殻 / タンザニア地塊 / 原生代造山帯 / 古原生代エクロジャイト / 野外地質学 / 変成岩岩石学 / タンザニア / 東アフリカ
研究実績の概要

「太古代安定地塊がどうのように縮小するのか?安定地塊を核とした原生代造山帯(安定地塊外縁造山帯)はどのように発達し、それらが他の固体地球プロセスにどのように影響しているのか?」本研究は、太古代タンザニア地塊を核に成長した原生代の地塊外縁造山帯を野外地質調査し、地塊外縁造山帯の約15億年間の地史の情報抽出において鍵となる岩石試料に先端的な総合分析を応用する。最終年度は、前年度までに採取した岩石試料についての総合分析のルーチンを継続するとともに、前年度間に得られた情報を総合して、3度目の野外地史調査を実施した。特に、太古代タンザニア地塊と原生代地塊外縁造山帯の地質境界について調査した。タンザニア地塊の南西部では横ずれ断層で接する一方、東部ではタンザニア地塊の構成岩が地塊外縁造山帯に衝上する。さらに、安定地塊外縁造山帯の発達様式を一般化するために、顕生代以降の造山帯構成岩についても比較研究を行った。タンザニア地塊を取り囲む地塊外縁造山帯は汎アフリカ造山時期の地殻改変と短縮が顕著であるが、古原生、いわゆるエブルニア造山時期の情報は、高圧中間群変成帯とそれに関連した花こう岩バソリスが記録しており、顕生代以降の太平洋型造山帯に近似可能であることが明らかになりつつある。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Jadeitites and plate tectonics2015

    • 著者名/発表者名
      Harlow G.E., Tsujimori T., Sorensen S.S.
    • 雑誌名

      Annual Review of Earth and Planetary Sciences

      巻: 43 ページ: n/a

    • DOI

      10.1146/annurev-earth-060614-105215

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lawsonite blueschists and lawsonite eclogites as proxies for paleo-subduction zone processes: A review2014

    • 著者名/発表者名
      Tsujimori T., Ernst W.G.
    • 雑誌名

      Journal of Metamorphic Geology

      巻: 32 ページ: 437-454

    • DOI

      10.1111/jmg.12057

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Petrogenesis and chemogenesis of oceanic and continental orogens in Asia: Current topics2014

    • 著者名/発表者名
      Rehman H.U., Tsujimori T., Okamoto K., Spengler D.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 23 ページ: 437-454

    • DOI

      10.1111/iar.12097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen isotopes in Indian Plate eclogites (Kaghan Valley, Pakistan): negative δ18O values from a high latitude protolith reset by Himalayan metamorphism2014

    • 著者名/発表者名
      Rehman H. U., Tanaka R., O'Brien P.J., Kobayashi K., Tsujimori T., Nakamura E., Yamamoto H., Khan T., Kaneko Y.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 208-209 ページ: 471-483

    • DOI

      10.1016/j.lithos.2014.09.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rare earth element–SiO2 systematics of island arc crustal amphibolite migmatites from the Asago body of the Yakuno Ophiolite, Japan: a field evaluation of some model predictions2014

    • 著者名/発表者名
      Pu X.-F., Brophy J.G., Tsujimori T.
    • 雑誌名

      Contributions to Mineralogy and Petrology

      巻: 168 ページ: n/a

    • DOI

      10.1007/s00410-014-1060-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recycling of crustal materials through study of ultrahigh-pressure minerals in collisional orogens, ophiolites, and mantle xenoliths: A Review2014

    • 著者名/発表者名
      Liou J.G., Tsujimori T., Yang J.S., Zhang R.Y., Ernst W.G.
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 96 ページ: 386-420

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2014.09.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The importance of HP/LT and UHP/MT rocks and minerals for understanding when plate tectonics began2014

    • 著者名/発表者名
      Stern R.J., Tsujimori T.
    • 学会等名
      Geological Society of America Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2014-10-19 – 2014-10-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Dating of Proterozoic orogenic events around the Tanzania Craton: New insights from in-situ zircon and monazite geochronology2014

    • 著者名/発表者名
      Boniface N., Tsujimori T.
    • 学会等名
      International Mineralogical Association General Meeting
    • 発表場所
      Gauteng, South Africa
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi