• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

初期海洋環境における一次生産者の特定

研究課題

研究課題/領域番号 24403013
研究機関東北大学

研究代表者

掛川 武  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60250669)

研究分担者 長瀬 敏郎  東北大学, 学術資源研究公開センター, 准教授 (10237521)
橋爪 光  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (90252577)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード一次生産者 / 太古代 / 初期地球 / イスア / バーバートン
研究実績の概要

本研究では、38億年、32億年および30億年前の地層が分布する3地域を調査地域として、30億年以前の初期地球海洋環境における一次生産微生物を特定することを目的としている。地質、鉱物情報とともに30億年以前でも浅海域では光合成微生物が一次生産者であったことを示していく。深海では一次生産者に支えられた微生物生態系が発達していた事も示していく。26年度は8月中旬の8日間と10月上旬の1週間にカナダオンタリオ州において30億年前の地層の調査を東北大単独で行った。ここには黒色頁岩、縞状鉄鉱層などが分布している。更に南アフリカバーバートン地域で9月上旬の10日間、調査を行った。ヨハネスブルクでレンタカー(4WD)し、東北大学学生と北海道大学協力者とともに現地調査を行った。南アフリカバーバートン地域には32億年前の縞状鉄鉱層、黒色頁岩、砂岩、礫岩(フィグツリー層郡、ムーディーズ層郡)が分布している。特にフィグツリー層郡では黒色頁岩を伴う縞状鉄鉱層を新たに発見した。これは浅い海での一次生産者の痕跡を残す可能性がある貴重な試料である。現地で採集された岩石試料は、東北大学で顕微鏡観察やEPMA分析などで岩石鉱物の記載を行った。全岩炭素、硫黄、窒素含有量、およびそれどれの安定同位体測定は東北大で行った。抽出されたケロジェンは、段階燃焼法窒素同位体分析用試料となり、大阪大学で分析された。また同時並行してTEM, SEM, ラマン分析を行った。これらは東北大学の共同利用施設を用いて行った。分析の効率化を図るために学生を謝金で雇用し労務に当たらせた。外国調査と同時に、国内でも類似地層が露出する秋田県北鹿地域の調査、研究も行った。研究成果の一部は国際学会、国内学会で公表してきている。また26年度の成果の一部は論文として投稿準備中である。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 東北地方太平洋江沖地震による岩手、宮城、福島県沿岸域における津波堆積物の供給源2014

    • 著者名/発表者名
      奈良郁子、渡邊隆広、掛川武、山崎慎一、井上千弘、土谷範芳
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 123 ページ: 871-882

    • DOI

      10.5026/jgeography.123.871

    • 査読あり
  • [雑誌論文] グリーンランドで最古の生命の痕跡を発見2014

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 雑誌名

      化学

      巻: 69 ページ: 73-75

  • [雑誌論文] グリーンランドで発見された最古の生物活動の痕跡2014

    • 著者名/発表者名
      掛川武
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 723 ページ: 12-15

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation of pressure-induced phase transition of δ-AlOOH by using single crystal synchrotron X-ray diffraction method2014

    • 著者名/発表者名
      Kuribayashi T., Sano-Furukawa A. and Nagase T.
    • 雑誌名

      Phy. Chem. Miner

      巻: 41 ページ: 303-312

    • DOI

      10.1007/s00269-013-0649-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 南アフリカ・バーバトン地域ムーディーズ層群中の縞状鉄鉱層中におけるクロ ム濃集の空間的広がり2014

    • 著者名/発表者名
      石川 宏, 大竹 翼, 川井 洋二, 佐藤 努, 掛川 武
    • 学会等名
      日本地球化学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-16
  • [学会発表] Discovery of boron-rich metasediments in Isua Supracrustal Belt : RNA genesis in Hadean marine sediments ?2014

    • 著者名/発表者名
      Shinpei Mishima, Takeshi Kakegawa
    • 学会等名
      Origin 2014
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-07-10 – 2014-07-10
  • [学会発表] Biogenic and abiogenic graphite in banded iron formations of Isua Supracrustal Belt2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kakegawa
    • 学会等名
      Origin 2014
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-07-09 – 2014-07-09
  • [学会発表] Discovery of Boron-Rich Metasediments in Isua Supracrustal Belt: Window to RNA Genesis?2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kakegawa
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference
    • 発表場所
      Sacramento, USA
    • 年月日
      2014-06-10 – 2014-06-10
  • [学会発表] 隕石衝突での初期海洋中カルサイトと共存するバリンのD/L 変換2014

    • 著者名/発表者名
      関根利守1, 高瀬篤志, 古川善博, 掛川武, 小林敬道
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] 38億年前初期太古代岩石中に発見された最古の生命の痕跡2014

    • 著者名/発表者名
      大友 陽子, 掛川 武
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アフリカバーバートン地域ムーディーズ層(32億年前)に産出する砕屑性堆積岩の鉱物学的地球化学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      川井 祥二, 掛川 武
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] 隕石海洋衝突下でのアミノ酸の安定性:生物有機分子の化学進化への応用2014

    • 著者名/発表者名
      梅田悠平, 関根利守, 古川善博, 掛川武, 小林敬道
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] 南アフリカ・バーバトン地域に産出する約32 億年前の縞状鉄鉱層におけるクロム濃 集の空間的広がり2014

    • 著者名/発表者名
      石川宏, 大竹翼, 川井祥二, 佐藤努, 掛川武
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] カナダオンタリオ州、ガンフリント層(19億年前)中の初生鉱物と続成作用による変化2014

    • 著者名/発表者名
      二階堂 映美, 掛川 武
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] 秋田県奥奥八九郎温泉に産する炭酸塩・鉄・シリカ鉱物のSEMおよびTEMによる観察2014

    • 著者名/発表者名
      寺島 昇吾, 掛川 武
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
  • [学会発表] Polymerization of methionine: Ignition of sulfur metabolism?2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kakegawa
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-04-28
  • [学会発表] Cu-Zn ores in 2.7 Ga komatiite-basalt assemblages in Abitibi Greenstone Belt, Canada, and their associations to microbs2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kakegawa
    • 学会等名
      地球惑星連合大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-04-28

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi