研究課題/領域番号 |
24404021
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西村 幸夫 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20159081)
|
研究分担者 |
窪田 亜矢 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30323520)
永瀬 節治 和歌山大学, 観光学部, 講師 (10593452)
黒瀬 武史 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教
DIMMER Christian 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (00601048)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 仏教遺産 / 世界遺産 / ネパール / ルンビニ / 都市保全 |
研究概要 |
仏教遺跡は考古学的保全の対象となっているが、遺跡周辺を含む包括的な地域保全計画の取り組みは遅れている。本研究の対象地であるルンビニはネパール西部に位置し、ブッダ生誕の地として知られ、周辺にも多くのブッダ関連遺跡や自然的景観が残っており、1997年に世界遺産に登録され_一定の遺跡保全が行われている。ルンビニ周辺地域仏教遺跡の実態と、現地の法体系を踏まえた保全計画を調査し、単体の保全に留まらない、アジア地域における仏教遺跡を中心とした地域保全計画の方法論を明らかにすることを目的としている。 平成24年度は、主として現地調査および文献調査を行い下記の3点について明らかにした。 第一に、ルンビニおよび周辺地域(インド北部を含む)における仏教遺跡の成り立ちをUNESCOおよびネパール政府考古学局、国際専門家からの情報提供および現地調査をもとに、ブッダの生誕および生涯に関する遺跡、仏教に関連する王朝等の遺跡などに関して整理した。 第二に、ルンビニにおけるこれまでの保全の取り組みを明らかにし、その評価を行った。特にネパール国内法、国連主導のもと1970年代に丹下健三が立案したマスタープラン(丹下プラン)の進捗状況、都市計画及び建築許可に関する実態を明らかにした。 第三に、ルンビニ周辺地域が直面する現代の課題を、現地調査をもとに明らかにした。特に観光客の増大やそれに伴う観光施設の建設による文化的景観の喪失、観光開発の圧力、信仰上の理由による寄進などによる現状変更の実態を明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
平成24年8月に実施したルンビニ及び周辺地域に関する現地調査が順調に行われたため、作業を予定通り進めることが出来たため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度は平成24年度の成果のとりまとめと、仏教遺跡および周辺に関する包括的な保全計画の樹立に向けて、保全対象の抽出と保全手法の検討を行う。 平成26年度は、包括的な保全計画の在り方に関して、その実効性を明らかにしつつ、提言を行う予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
ルンビニ及びインド北部への現地調査を3人で2回実施する予定である。同時に資料収集を行うための経費を見積もっている。
|