研究課題/領域番号 |
24404021
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西村 幸夫 東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20159081)
|
研究分担者 |
ディマー クリスチャン 東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (00601048)
永瀬 節治 和歌山大学, 観光学部, 講師 (10593452)
窪田 亜矢 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30323520)
黒瀬 武史 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50598597)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 仏教遺産 / 世界遺産 / ネパール / ルンビニ / 都市保全 |
研究実績の概要 |
本研究は以下の4つの研究分野から構成されている。すなわち、①ルンビニおよび周辺地域における仏教遺跡の成り立ちと現状把握、②これまでの保全の取組とその評価、③仏教遺跡が直面する現代の課題分析、④仏教遺跡および周辺に関する包括的な保全計画のあり方の研究、である。 このうち、平成24年度には主として①を実施したほか、②および③に関する予備的な調査を行った。平成25年度においては②および③に関して、集中的な調査を実施したほか、④に関して,予備的な調査を行った。特に②に関して、ネパールの国内法においてルンビニの保全整備を効果的に実施する施策に関して、ユネスコネパール事務所ならびにネパール政府考古学局への実態調査を実施し、現在進行中であるアジア開発銀行による観光関連の融資事業の影響が大きく、これをいかに保全整備に活用できるかという計画フレームの作成が重要であることを明らかにした。 平成26年度には、④を実施した。ただし、ルンビニ周辺地区に存在する100を超える仏教遺跡の全体としての把握は、ユネスコの日本信託基金による第二期事業の開始が当初予想から1年遅れの平成26年7月から開始されたため、実態把握の途中段階で1年ほど中段を余儀なくされ、詳細の調査は次年度へ持ち越しとなった。 ④に関して、ルンビニの中心地区から開始された公庫調査が西のカピルバストゥ地区に移動してイギリスチームによって平成25年度より開始され、現状では、保全計画立案の基礎的な情報が徐々に明らかになりつつあるところである。特に追う中中心部でのグリッド上の道路遺稿が発見され、これを基礎とした導線ネットワークの立案に取りかかっているところである。 また、東部のラーマグラマ地区に関しては、ユネスコの予算措置の影響を受け、平成27年度から28年度にかけて、科学研究費とは別途に、日本信託基金の資金を利用して調査研究を継続させる予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|