研究課題/領域番号 |
24404025
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松井 紀久男 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30136535)
|
研究分担者 |
島田 英樹 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70253490)
笹岡 孝司 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20444862)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 急傾斜炭層 / 深部化 / 廃石 / ダンピングサイト / 斜面の安定性 / ダンピング容量 / カバー層 |
研究実績の概要 |
モンゴルには石炭資源が豊富に存在しており,これから経済発展に向けて鉱山開発が活発化していくと考えられる。しかし,モンゴルでは資源開発の経験が浅いことから,様々な技術的課題に対する検討が不十分の状態にある。その中のひとつとして露天掘り鉱山の斜面安定性に関する問題がある。近年,石炭資源開発が活発化しているモンゴル西部~南部に位置する南ゴビ地域では,石炭層は急傾斜であり,露天掘り鉱山開発では必然的にピットが深部化せざるを得ず,それに伴い同時に発生する大量の剥土される廃石の処分が大きな課題となってきている。一方,これら砂漠地域での剥土岩石は,粘着力をほとんど有しない礫が混合した砂が多いため,その特性が在来の露天掘り鉱山での剥土岩石の特性とは大きく異なっており,これへの配慮が不足した廃石処分法ではダンピングサイトの大規模崩落が危惧され始めている。そこで本研究では,ゴビ砂漠に位置するNarynsukhait石炭鉱山を対象に,そのダンピングサイトより採取した岩石試料の力学的特性を室内試験により評価し,二次元有限要素解析によりダンピングサイトの設計指針およびその改善策について検討を行った。その結果,Narynshukhait石炭鉱山では,粘着力が小さい細粒分質礫質砂がダンピングサイトに埋戻されていることが明らかとなり,ダンピングサイト斜面の安定性を保持するためには,堆積高さに対して適切な斜面設計の変更を行う必要があることが示された。一方,鉱山開発の深部化に伴い廃石量が増大することやダンピングサイトとして利用できる敷地面積が限られていることを考慮すると,廃石のダンピング量を増大させることも必要であった。これら相反する条件を考慮し,ひとつの方法として粘着力を有する材料による斜面のカバー層の適用を提案し,この方法であれば斜面安定性の改善策と併せてダンピング量の確保も可能であることを示した。
|
現在までの達成度 (段落) |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
次年度使用額の使用計画 |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|