• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

マダガスカルの陸上脊椎動物群集におけるトカゲ類による情報盗用の進化と発生過程

研究課題

研究課題/領域番号 24405008
研究種目

基盤研究(B)

応募区分海外学術
研究機関京都大学

研究代表者

森 哲  京都大学, 理学研究科, 准教授 (80271005)

研究分担者 中村 雅彦  上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 (90272880)
長谷川 雅美  東邦大学, 理学部, 教授 (40250162)
堀 道雄  京都大学, 理学研究科, 教授 (40112552)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生態学 / 行動学 / 進化 / 爬虫類 / 鳥類 / マダガスカル / 盗聴
研究概要

本年度は森、堀、中村の3名が渡航し、4名のポスドクまたは大学院生が研究協力者として同行した。2012年9月から2013年2月にかけて渡航し、調査地はこれまで同様、熱帯乾燥林帯である北西部のアンカラファンチカ国立公園内のアンピジュルアを中心としたが、今後の新たな比較対象地域として、さらに北部に位置するアンカラナ、南西部乾燥林帯のトゥリアラとキリンディ、および、東部熱帯雨林帯のラヌマファナも訪問した。申請書の計画であげた3つの問いである、1)情報盗用には経験がどれくらい関与しているのか、2)情報の内容をどれくらい判別できるのか、3)捕食者相や群集構成が異なる地域でも情報盗用が見られるのかのうち、本年は2)を特に重点的に行なった。まず、警戒声のどのような音声要素にトカゲ類が反応しているかを調べるために、同所的には存在しない日本産のシジュウカラの警戒声を聞かせる実験を行なった。さらに、その警戒声の音素を部分的にプレイバックし、トカゲが警戒声として認知する音声要素の解明を試みた。その結果、これまでまったく聞いたことがない種の警戒声にも反応し、そのうちの特定の部分が警戒のシグナルとして認知されている可能性が示唆された。また、猛禽類などの上空から襲ってくる捕食者と、ヘビ類などの地上から襲ってくる捕食者とで異なる警戒声を発するシファカの声の録音を行い、トカゲ類が警戒声に含まれる捕食者情報を認知するかどうかを調べる実験の準備を行なった。
一方、問いの1)に対しては、野外で採取したブキオトカゲの卵を飼育下で孵化させた後、経験をコントロールした条件下で育てて個体の反応を調べるという実験の準備も進めている。問いの3)については、潜在的対象種の個体数の多さや行動観察のしやすさにおいて、今回訪問した候補地のうち特にキリンディが適している可能性が見いだされた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の主な目的とした「盗聴行動に関わる経験の影響」と「情報の内容の判断能力」の解明に向けての予備的な観察と実験を行なった。また、次年度の目的である「他地域での盗聴行動の進化の有無」に関しても、調査候補地の下見と予備的観察を行なえた。

今後の研究の推進方策

交付申請書で記載した予定にしたがって、ほぼ計画通りに進める。

次年度の研究費の使用計画

直接経費次年度使用額は1万円以下であり、ほぼ予定通りに計画は遂行できている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A day gecko darkens its body color in response to avian alarm calls2013

    • 著者名/発表者名
      Ryo ITO, Isami IKEUCHI, and Akira MORI
    • 雑誌名

      Current Herpetology

      巻: 32 ページ: 26-33

    • DOI

      10.5358/hsj.32.26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Breeding Ecology of the Malagasy Endemic Nelicourvi Weaver Ploceus nelicourvi2012

    • 著者名/発表者名
      Hajanirina RAKOTOMANANA & Masahiko NAKAMURA
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: 11 ページ: 39-46

    • DOI

      10.2326/osj.11.39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Madagascan spiny-tailed iguana alters the sequence of anti-predator responses depending on predator types.2012

    • 著者名/発表者名
      Ryo ITO, and Akira MORI
    • 雑誌名

      African Journal of Herpetology

      巻: 61 ページ: 58-68

    • DOI

      10.1080/21564574.2012.667444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of Myrmecophagy and Herbivory in the Madagascan Spiny-taild Iguana, Oplurus cuvieri (Reptilia : Opluridae)2012

    • 著者名/発表者名
      Randriamahazo, H. J. A, R. and A. Mori
    • 雑誌名

      Current Herpetology

      巻: 31 ページ: 8-13

    • DOI

      10.5358/hsj.31.8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of Sleeping Sites and Timing of Departure from Them in a Madagascan Diurnal Gecko, Lygodactylus tolampyae2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, I., M. Hasegawa, and A. Mori
    • 雑誌名

      Current Herpetology

      巻: 31 ページ: 107-116

    • DOI

      10.5358/hsj.31.107

    • 査読あり
  • [学会発表] マダガスカルのトカゲ類による未経験の警戒音声に対する反応2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤亮、森哲
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター(静岡)
    • 年月日
      2013-03-07
  • [学会発表] Trophic dynamics of lizard communities in Madagascar2013

    • 著者名/発表者名
      Usio Kawai, Gad Perry, Michio Hori, Juske Horita, Akira Mori
    • 学会等名
      日本生態学会第60回全国大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター(静岡)
    • 年月日
      2013-03-06
  • [学会発表] 体サイズか、ツノか、それとも色変化か : フサエカメレオン属のオス間闘争における複数の視覚シグナルの役割2012

    • 著者名/発表者名
      城野哲平
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第51回大会
    • 発表場所
      愛知学泉大学(愛知)
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] Dietary study of lizard communities in Madagascar using stomach contents and stable isotope analysis2012

    • 著者名/発表者名
      U, Kawai., J, Horita., G, Perry., M, Hori., and A, Mori
    • 学会等名
      Texas Herpetological Society 2012 Fall Symposium
    • 発表場所
      Heard Natural Science Museum, McKinney, Texas (U.S.A.)
    • 年月日
      2012-10-27
  • [学会発表] Analysis of diet and trophic position of lizards in a dry forest of northwestern Madagascar, using stomach contents, feces, and stable isotopes2012

    • 著者名/発表者名
      U, Kawai., A, Mori., J, Horita., M, Hori., and G, Perry.
    • 学会等名
      7th World Congress of Herpetology
    • 発表場所
      University of British Columbia, Vancouver, British Columbia(Canada)
    • 年月日
      2012-08-11

URL: 

公開日: 2014-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi