研究課題/領域番号 |
24405021
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
坂上 潤一 鹿児島大学, 農学部, 教授 (70399369)
|
研究分担者 |
江原 宏 三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (10232969)
許 東河 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 生物資源領域, 主任研究員 (90425546)
中園 幹生 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (70282697)
八田 珠郎 独立行政法人国際農林水産業研究センター, 生物資源領域, 主任研究員 (60164860)
犬飼 義明 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20377790)
國分 牧衛 東北大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (40323084)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 鉄過剰症 / 深水 / イネ / 大豆 / ヒコバエ / NIL / 耐塩性 / 耐湿性 |
研究概要 |
1.大豆の耐塩性向上のための有望系統の育成と関連形質の評価 インドネシアの海岸沿いのSWAMP地域において、ダイズの耐塩性準同質遺伝子系統の圃場栽培試験を行ったところ、感受性と耐塩性系統間に有意な差が認められなかった。次に、ダイズ湿害耐性の遺伝解析に必要な栽培ダイズ品種Jacksonと野生ダイズ系統JWS156-1間の交雑に由来するBC3F3世代の122系統を育成した。耐塩性に関するNILsを用い、耐塩性に関わる形質を比較した結果、耐塩性の大きい系統は小さい系統に比較して、塩処理条件下で、1)根粒形成を維持する能力が高く、2)NaとClを根に蓄積しながら地上部へのこれら元素の輸送を低減する性質を有していた。 2.イネの冠水耐性向上および深水栽培技術の開発 イネのコアコレクションに鉄過剰処理を行い、Ciherangと交配する鉄過剰耐性の3系統系統を選抜した。また、QTL解析に必要なDNAマーカーの探索を行い、336マーカー中54マーカーについて、CiherangとDadahupの間の多型を検出することができた。低湿地稲作の安定化に向け、異なる深水期間におけるイネの生育特性を比較した。その結果、主茎最上位完全展開葉の個葉光合成速度は1R Dadahupでは深水処理で高まっていたため、深水処理における乾物成長の差異は,分げつ数の消長が要因であると推察した。次に、深水条件下での窒素葉面散布の影響を調べた。その結果、深水前の葉面への積極的な窒素供給は,葉面の拡大には効果があるものの,成長速度に対する効果は安定して現れないことが明らかになった。加えて、水稲再生二期作の現地導入可能性を把握するために、異なるイネ35品種を供しして、収穫後に再生するヒコバエのポテンシャル評価をインドネシアと石垣島およびつくばで行い、基盤的知見を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までに、遺伝資源の輸入に関する条件などで、現地の試験の開始が少し遅れたが、イネおよび大豆ともに計画通り試験を実施した。また、国内においてもそれぞれの作物の生物ストレスに対するメカニズムの解明の取り組みに着手するなど研究は進展した。 具体的には、ダイズの耐塩性準同質遺伝子系統の圃場栽培試験を実施するとともにダイズ湿害耐性の遺伝解析のための栽培ダイズ品種Jacksonと野生ダイズ系統JWS156-1間の交雑に由来するBC3F3世代の122系統を育成に成功した。 イネについては、Ciherangと交配する鉄過剰耐性系統を探索した。また、336マーカー中54マーカーについて、CiherangとDadahupの間の多型を検出することができた。現地圃場においては、深水試験を実施し、成長に必要な関形質を特定した。さらに、深水栽培と葉面施肥との関係を考察するなど、進展があった。
|
今後の研究の推進方策 |
大豆研究においては、高い耐湿性を示したBC3F3系統について、選抜系統の耐湿性を確認するとともに、耐性と関連するDNAマーカーの同定を目指す。また、昨年度に見出した塩処理においても物質生産の減少がほとんどみられない品種の生理的メカニズムを解明していく。 イネ研究においては、336マーカー中54マーカーについて、CiherangとDadahupの間の多型を検出することができたことから、マーカー数を増やし、CiherangとDadahupのF2集団を用いてQTL解析を行う。また、現地圃場においても、さらに圃場試験をすすめて、年次間の差異などを考察していく。 以上のように、現在まで得られた結果をもとに、日本国内とインドネシアにおいて研究を並行的にすすめる。また、年度末には関係者を集め成果報告の場を設ける。
|
次年度の研究費の使用計画 |
代表者の異動にともない、研究計画を一部変更した。具体的には、施設及び時間的な理由から国内におけるポット試験の実施をとりやめた。それらにかかわる資機材費等経費について繰り越しが生じた。 本試験については、すでに実施場所を確保するとともに、実験計画を作成している。繰越分は、本試験の実施と管理に必要な資器材に使用する予定。
|