• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

タイ国チーク人工林における間伐が水循環、炭素循環に与える影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24405031
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 雅一  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (10144346)

研究分担者 大手 信人  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10233199)
田中 延亮  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10323479)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱帯季節林 / 間伐 / 水収支 / 炭素収支 / チーク林 / タイ国
研究実績の概要

タイ国のチーク人工林(18°25’N, 99°43’E,標高389m)において、間伐を行う間伐区と対照区を設け、間伐に伴う水・エネルギー・炭素循環観測を行い、その影響を明らかにする研究を進めた。間伐調査区は、ほぼ平坦な地形に成立する約40年生のチーク人工林の中の130m×200mの区画である。これを4区分し、その一つを2013年3月、もう一つを2014年3月に間伐した。
間伐が木材生産を含む森林の多面的機能に与える影響を評価するための観測項目は、樹木の直径、樹高、蓄積量、リターフォール量、地温、土壌水分、樹冠遮断量、土壌呼吸量等であり、気温、湿度、日射量など樹冠上の気象観測結果とともに集計整理した。主として間伐前の状態における当該チーク林の落葉・展葉の季節性、年蒸発散量とその年々変動、樹液流速の季節変化などの解析結果を公表している。
チーク人工林を含む落葉性の熱帯季節林では、温帯に比べ気温の季節変化が小さいが、展葉・落葉の影響を受けて、地温や地温の影響を受ける土壌呼吸量が大きい季節変化を示す。間伐により葉の量が減少するので、地温、土壌呼吸量が間伐の影響を大きく受けることが想定されており、地温、土壌呼吸量について集中した解析を進めた。
事前の予想と異なった点は、間伐した木の萌芽の成長が大きく上層樹冠の葉の量は間伐後に減少したが、萌芽を含む下層植生量の増加がみられ、林床日射量の変化は小さいものであった。このため、地温、土壌呼吸量の間伐前後の変動に関する解析に時間をかけて慎重に行う必要が生じている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

26年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Environmental control of canopy stomatal conductance in a tropical deciduous forest in northern Thailand2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi Y, Kumagai T, Yoshifuji N, Sato T, Tanaka N, Tanaka K, Suzuki M, Tantasirin C
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 202 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2014.11.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Throughfall under a teak plantation in Thailand: a multifactorial analysis on the effects of canopy phenology and meteorological conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka N, Levia D, Igarashi Y, Nanko K, Yoshifuji N, Tanaka K, Tantasirin C, Suzuki M, Kumagai T
    • 雑誌名

      Int J Biometeorol

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00484-014-0926-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] タイ北部熱帯季節林の乾季初期におけるガス交換低下を引き起こす要因は何か?2015

    • 著者名/発表者名
      吉藤奈津子・五十嵐康記・鎌倉真依・松尾奈緒子・佐藤貴紀・田中延亮・田中克典・タンタシリン チャチャイ・鈴木雅一
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-03-28
  • [学会発表] Separating physical and biological controls on evapotranspiration fluctuations in a teak plantation subjected to monsoonal rainfall2014

    • 著者名/発表者名
      Igarashi, Y., Katul, G., Kumagai, T., Yoshifuji, N., Sato, T., Tanaka, N., Tanaka, K., Fujinanmi, H., Chatchai, T., Suzuki, M
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2014-12-18
  • [学会発表] Throughfall under a teak plantation in Thailand: a multifactorial analysis on the effects of canopy phenology and meteorological conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Levia, D., Igarashi, Y., Nanko, K., Yoshifuji, N., Tanaka, K., Tantasirin, C., Suzuki, M. and Kumagai, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2014-12-16
  • [学会発表] チーク人工林における樹液流動季節変化の個体ごとのばらつき2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤貴紀・鈴木雅一・田中延亮・田中克典・五十嵐康記・吉藤奈津子・タンタシリンチャチャイ
    • 学会等名
      水文・水資源学会2014年度研究発表会
    • 発表場所
      宮崎グリーンスフィア(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2014-09-25
  • [学会発表] 落葉性熱帯季節林における土壌水分変化に対する土壌呼吸とフェノロジーの応答2014

    • 著者名/発表者名
      山田麗・田中延亮・鈴木雅一・吉藤奈津子
    • 学会等名
      水文・水資源学会2014年度研究発表会
    • 発表場所
      宮崎グリーンスフィア(宮崎市)
    • 年月日
      2014-09-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi