• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

中国低開発農村の持続可能な新システムの形成と定着に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24405048
応募区分海外学術
研究機関島根大学

研究代表者

伊藤 勝久  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (80159863)

研究分担者 保母 武彦  島根大学, その他部局等, 名誉教授 (70127497)
谷口 憲治  島根大学, その他部局等, 名誉教授 (80124329)
一戸 俊義  島根大学, 生物資源科学部, 教授 (20252900)
上園 昌武  島根大学, 法文学部, 教授 (00314609)
松本 一郎  島根大学, 教育学部, 准教授 (30335541)
山岸 主門  島根大学, 生物資源科学部, 准教授 (00284026)
関 耕平  島根大学, 法文学部, 准教授 (10403445)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード持続可能性 / 農村社会 / 農業 / 畜産 / 環境政策 / エネルギーミックス / 環境教育 / 中国
研究概要

H25年度は、前年度の国際関係の緊張から実施できなかった現地農村での基本的事項をカウンターパート研究者とともに農家の実態と意識を把握するためにアンケート調査により実施した(6から9月)。アンケートを実施した地区に対して、現地ヒアリング調査を実施し(10月)、農村の基本状況を把握した。アンケートは4班に分かれ、①農村班(10か所、200データ)、②農業・畜産班(5か所、100データ)、③環境政策班(2か所、200データ)、④環境教育班(4か所、125データ)が収集できた。
アンケート分析の結果、各班で以下のようなことが分かった。①農村班のデータはは土地所有、農業・農外就業の実態、農業の取り組み意識、環境意識、ソーシャルキャピタルにかんする項目を含み、対象地区を因子分析により分析することで、地区ごとの性格が明瞭に区分でき、今後の研究展開に資する結果を得られた。②農業・畜産班では、退耕還林・封山禁牧政策の結果、牧畜業は舎飼になり、その飼養技術、経済的、環境意識の変化を追うことで、村ごとや飼養規模ごとの畜産の位置づけ、共同化や農民小金融の取り組みも村によって明確な差がみられ、その背景を検討する必要がある。③環境政策班のデータからは、都市地区(非農家)と縁辺地区(農家)、および立地条件、対象者年齢により、ことなる環境域がみられた。④環境教育班では、非農家(都市地域、都市近郊農村)と農家(伝統的農村、移民村)の延べ4か所を比較すると、環境意識は都市化、発展過程と連動しながら進んでいることが判明した。
これらの点から、アンケートデータをより詳細に分析し、農村・都市地域における「持続可能な環境の在り方」の意識構造をより明確にし、その基礎的部分に対して適切な働きかけをしていく必要があることが明確になり、現在はデータ分析結果の統合化を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2012年の尖閣問題、2013年の首相の靖国参拝による日中の国際情勢の緊張に大きく影響を受けている。そのため、農村部での現地調査を行うには大きな制約があり、カウンターパートに依存せざるを得ない部分があり、研究計画、研究項目のある程度絞らざるを得なかった。そのため、本来は1年目に終了していなければならない基本的調査が大きくずれ込んでいる。

今後の研究の推進方策

上記のように、研究計画がずれ込んでいるが、3年目には一定の明らかな結果をまとめたいと考えている。今後は、基本的調査を実施した地区から、いくつかの地区を絞り、意識改善に関わる、またそれが無理なく実施できるような、経済的インセンティブや倫理観を中心とする新しい仕組みを、簡便な社会実験を通じて検討していく予定である。

次年度の研究費の使用計画

日中の国際情勢の緊張によって、日本人研究者が現地調査に入るのを制約され、それにかわりカウンターパートに調査委託を行いデータをえた。しかし、現地で消火すべき調査が残り残額が発生した。
国際情勢が小康状態のうちに、現地調査を完了し、カウンターパートと共同で社会実験を行い、研究計画を回復する。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 3件) 図書 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中山間地域の特性に基づいた山づくりの多様化と林業・林産業の振興方策2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1557 ページ: 2-11

  • [雑誌論文] 農山漁村住民・移住者の幸福を形成するもの―海士町における事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久
    • 雑誌名

      第10回日中学術国際セミナー論文集

      巻: 10 ページ: 13-26

  • [雑誌論文] 原発ゼロと民主主義社会2014

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      月刊保団連

      巻: 1153 ページ: 17-22

  • [雑誌論文] 日本がめざすべき環境経済戦略2014

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      経済

      巻: 220 ページ: 52-61

  • [雑誌論文] 灘羊繁殖雌の妊娠および泌乳に要するタンパク質充足率の再検討 -中国肉羊飼養標準と連合王国飼養標準との比較-2014

    • 著者名/発表者名
      一戸俊義・深町郁李
    • 雑誌名

      第10回日中国際学術セミナー論文集

      巻: 10 ページ: 53-59

  • [雑誌論文] 日本における大規模農業経営形成の特質と要因2014

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治
    • 雑誌名

      第10回日中国際学術セミナー論文集

      巻: 10 ページ: 47-52

  • [雑誌論文] “脱原発のしくみ”をつくる地方自治2014

    • 著者名/発表者名
      保母武彦
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 611 ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 発達段階を意識した環境教育のin・about・for2014

    • 著者名/発表者名
      松本一郎
    • 雑誌名

      第10回日中国際学術セミナー論文集

      巻: 10 ページ: 1-12

  • [雑誌論文] エネルギー自立と内発的発展2013

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 43-1 ページ: 26-31

  • [雑誌論文] Measurement of digestibility of cell wall constituents in grass and legume forages by an artificial rumen method2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Fujihara, Toshiyoshi Ichinohe and Tadashi Harumoto
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University

      巻: 18 ページ: 23-28

  • [雑誌論文] Effect of feeding level and frequency on microbial protein yield in the rumen of growing lambs2013

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Fujihara, Mayumi Hara-Iwakuni, D. J. Kyle, E. R. Orskov and Toshiyoshi
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Life and Environmental Science, Shimane University

      巻: 18 ページ: 29-39

  • [雑誌論文] 中国北西乾燥地域における園区型畜産経営の展開―寧夏回族自治区塩池県宏翔灘羊飼養園区を事例にー2013

    • 著者名/発表者名
      劉海涛・谷口憲治
    • 雑誌名

      日本砂丘学会誌

      巻: 60-1 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の中山間地域における農業振興―多面的機能の継続的活用システム構築―2013

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治
    • 雑誌名

      菌蕈

      巻: 59-8 ページ: 14-22

  • [雑誌論文] アベノミクスから内発的発展への転換を2013

    • 著者名/発表者名
      保母武彦
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 604 ページ: 17-20

  • [雑誌論文] 地域を破壊するアベノミクス―持続可能な地域づくりの発展を―2013

    • 著者名/発表者名
      保母武彦・中嶋信
    • 雑誌名

      議会と自治体

      巻: 555 ページ: 5-20

  • [雑誌論文] 試算 TPPによる農業生産・所得への影響:47都道府県・19品目を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      三好 ゆう・関 耕平
    • 雑誌名

      経済

      巻: 217 ページ: 88-95

  • [雑誌論文] 試算 TPP参加による農業所得への影響:主要8品目を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      関 耕平・三好 ゆう
    • 雑誌名

      経済

      巻: 215 ページ: 138-144

  • [学会発表] 市民の森林管理意識と想定する森林形態2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久
    • 学会等名
      第125回日本森林学会
    • 発表場所
      大宮ソニックホール
    • 年月日
      20140328-20140329
  • [学会発表] 寧夏回族自治区中部乾燥帯で飼養されている繁殖雌灘羊のエネルギーと粗タンパク質充足率2014

    • 著者名/発表者名
      一戸俊義
    • 学会等名
      日本畜産学会第118回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20140328-20140328
  • [学会発表] メンヨウ培養脂肪細胞を用いた粗飼料機能性評価2014

    • 著者名/発表者名
      宋相憲・金多慧・崔基春・一戸俊義
    • 学会等名
      日本畜産学会第118回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      20140327-20140327
  • [学会発表] 真庭・津山地域の製材産地の変化と現状―原木流通と製材過程を中心にして―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久・小菅良豪
    • 学会等名
      2013年林業経済学会秋季大会
    • 発表場所
      高知大学農学部
    • 年月日
      20131109-20131110
  • [学会発表] TPP参加による地域経済格差の拡大と税財政の課題2013

    • 著者名/発表者名
      関耕平・三好ゆう
    • 学会等名
      租税理論学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      20131103-20131103
    • 招待講演
  • [学会発表] モミ付破砕飼料米を給与した黒毛和種去勢牛の肥育成績及び肉質評価2013

    • 著者名/発表者名
      一戸俊義
    • 学会等名
      第11回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      中国、寧夏大学
    • 年月日
      20131022-20131022
  • [学会発表] 日本と中国における農業産業化の現状と課題ー日本における農業の六次産業化を中心にー2013

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治
    • 学会等名
      島根大学・寧夏大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      中国、寧夏大学
    • 年月日
      20131022-20131022
  • [学会発表] TPP参加と日本の農村:むらの時間でときを刻むことの重要性2013

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 学会等名
      第11回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      中国、寧夏大学
    • 年月日
      20131022-20131022
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国農村における農業用廃プラスティックの適正処理に向けた政策課題2013

    • 著者名/発表者名
      関耕平・文銀・張小盟
    • 学会等名
      第11回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      中国、寧夏大学
    • 年月日
      20131022-20131022
  • [学会発表] 環境行動・環境教育活動と実践主体別特徴と課題―環境NPO・一般市民および学生の環境意識の比較から―2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久・宗亜麗
    • 学会等名
      第11回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      寧夏大学, 中国
    • 年月日
      20131021-20131023
  • [学会発表] 外遊びと農作業体験が子どもの身体活動へ与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      木村康彦・西坂美咲・山本匡彦・山岸主門
    • 学会等名
      農業生産技術管理学会誌
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20131019-20131019
  • [学会発表] Consciousness structure of the nuclear power generation location inhabitants after the Fukushima nuclear plant accident - Shimane Nuclear Power Plant and Matsue citizen in an example -2013

    • 著者名/発表者名
      Masatake Uezono
    • 学会等名
      REFORM Group Meeting
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • 年月日
      20130827-20130827
  • [学会発表] エネルギー自立地域の意義と実現可能性2013

    • 著者名/発表者名
      上園昌武
    • 学会等名
      日本環境学会 第39回研究発表会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 年月日
      20130615-20130615
  • [学会発表] 鉱山閉山地域における地域再生政策:高知県大川村を事例に2013

    • 著者名/発表者名
      関耕平
    • 学会等名
      第39回日本環境学会研究発表会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20130615-20130615
  • [学会発表] 日本農業・農村の現状と課題-農業産業化を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治
    • 学会等名
      農業産業化に関する日中学術交流会
    • 発表場所
      中国天津市
    • 年月日
      20130610-20130610
  • [学会発表] How should Japanese forest be managed under broad participation of the citizen ? -Focusing on forest tax and tax payers’ intension-2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Ito and Maki Fukushima
    • 学会等名
      10th Workshop on Social Capital and Development Trends in Rural Area
    • 発表場所
      Amakusa, Kumamoto
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] 地域の「ひと」と「もの」を小さく楽しく結ぶ農的活動2013

    • 著者名/発表者名
      山岸主門
    • 学会等名
      日本農業工学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20130514-20130514
  • [学会発表] 灘羊繁殖雌の妊娠および泌乳に要するタンパク質充足率の再検討 -中国肉羊飼養標準と連合王国飼養標準との比較-2013

    • 著者名/発表者名
      一戸俊義・深町郁李
    • 学会等名
      第10回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20130512-20130512
  • [学会発表] 日本における大規模農業経営形成の特質と要因2013

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治
    • 学会等名
      島根大学・寧夏大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20130512-20130512
  • [学会発表] 農山漁村住民・移住者の幸福を形成するもの―海士町における事例から2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤勝久
    • 学会等名
      第10回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20130511-20130512
  • [学会発表] 発達段階を意識した環境教育のin・about・for2013

    • 著者名/発表者名
      松本一郎
    • 学会等名
      第10回日中国際学術セミナー
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      20130511-20130512
    • 招待講演
  • [図書] Social Capital and Development Trends in Rural Area Vol.82014

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Ito (S. Westerdahl, H. Westlund and K.Kobayashi ed.)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      Jonkoping International Business School
  • [図書] 小さな自治体の夢と自治の物語2014

    • 著者名/発表者名
      保母武彦
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      自治体研究社
  • [図書] Social Capital and Rural Development in the Knowledge Society2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Ito (Hans Westlund, Kiyoshi Kobayashi ed.)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Edward Elger Publishing
  • [図書] 地域自給のネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治(井口隆史・桝潟俊子編著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      コモンズ
  • [図書] 「農」の付加価値を高める六次産業化の実践2013

    • 著者名/発表者名
      谷口憲治(高橋信正編著)
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      筑波書房
  • [図書] 日本の農山村をどう再生するか2013

    • 著者名/発表者名
      保母武彦
    • 総ページ数
      1-333
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 震災復興と自治体2013

    • 著者名/発表者名
      保母武彦(岡田知弘・自治体問題研究所編)
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      自治体研究社
  • [図書] 老朽化する社会資本――パネルディスカッション2013

    • 著者名/発表者名
      中村秀夫・新藤宗幸・保母武彦他
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所
  • [図書] 地域自給のネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      山岸主門・井上憲一(井口隆史・桝潟俊子編著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      コモンズ
  • [備考] 島根大学・寧夏大学国際共同研究所

    • URL

      http://www.ningxia.shimane-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi