• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

東アジアで発生する多環芳香族炭化水素誘導体の分布,越境輸送および生体影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24406001
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 環境動態解析
研究機関京都大学

研究代表者

亀田 貴之  京都大学, エネルギー科学研究科, 准教授 (50398426)

研究分担者 大山 正幸  大阪府立公衆衛生研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (40175253)
連携研究者 安達 修一  相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (90129148)
早川 和一  金沢大学, 薬学系, 教授 (40115267)
鳥羽 陽  金沢大学, 薬学系, 准教授 (50313680)
唐 寧  金沢大学, 薬学系, 助教 (90372490)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードPAH / 東アジア / 生体影響
研究成果の概要

本研究は,東アジア地域における大気中多環芳香族炭化水素(PAH)誘導体について,①発生源や濃度レベルについて実大気観測によって明らかにすること,②大気中の反応によるPAH誘導体の二次生成について明らかにすること,③越境輸送大気粒子によって引き起こされる生体影響について検証することを目的に行なわれた。

自由記述の分野

大気環境科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi