• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

三日熱マラリア原虫感染赤血球表面分子に対する血清疫学

研究課題

研究課題/領域番号 24406012
研究機関長崎大学

研究代表者

金子 修  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (50325370)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード感染症 / 原虫 / 抗原 / 血清疫学
研究実績の概要

最近、良性と言われる三日熱マラリアが肺や胎盤に集積し重症化するという例が相次いで報告され、原虫感染赤血球の細胞接着分子の関与が示唆されている。本研究では、三日熱マラリア原虫感染赤血球表面に発現しているリガンド候補分子PvSTPとVIRについて、型特異的抗体の有無および反応性を検討した。ミャンマーにて採取した三日熱マラリア患者血清90標本について、異なる型の組換えVIRおよび組換えPvSTPタンパク質に対する特異的抗体価を測定したところ、抗原性が高いことが知られている三日熱マラリア原虫メロゾイト表面抗原と比較して、全てのPvSTP/VIRタンパク質で反応性が著しく低かった。また、VIRの中でも、VIR-CとVIR-Fには反応がみられたが、VIR-AとVIR-18には反応がほとんど見られなかった。この結果は、赤血球表面に発現し、ヒト免疫に暴露している時期が長期にわたるため、高い抗体価を示すのではないかとの予想とは異なっていた。また、VIRの中でも特定の型に対する抗体が存在していることも明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Naresuan University/Mahidol University/Chulalongkorn University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Naresuan University/Mahidol University/Chulalongkorn University
  • [国際共同研究] Kangwon National University(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Kangwon National University
  • [学会発表] Antigenicity of the P. vivax-encoded proteins expressed on the parasite-infected red blood cell.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneko O, Fauzi M, Han JH, Sungkapong T, Gitaka JN, Takashima E, Tsuboi T, Yahata K, Ha KS, Han ET
    • 学会等名
      56回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-12-04 – 2015-12-06
  • [学会発表] Characterization of Plasmodium vivax subtelomeric transmembrane protein2015

    • 著者名/発表者名
      Sungkapong T, Kaewthamasorn, Yahata K, Chotivanich K, Kaneko O
    • 学会等名
      第4回感染症若手フォーラム
    • 発表場所
      アテーナ海月(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-08

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi