研究課題/領域番号 |
24406013
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
橘 裕司 東海大学, 医学部, 教授 (10147168)
|
研究分担者 |
小林 正規 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70112688)
小見山 智義 東海大学, 医学部, 准教授 (60439685)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 原虫 / 疫学 / 人獣共通感染症 / 遺伝子多様性 / Entamoeba nuttalli / タイ / ネパール / マカク |
研究概要 |
本研究では、新たに発見した病原アメーバEntamoeba nuttalliについて、アジア各地における分布を明らかにするとともに、ゲノムの多様性を比較解析することを目的としている。今年度は、これまでにネパールの4地域において野生アカゲザルより分離した15株について、tRNA関連の反復配列を6カ所の座位について解析した。座位A-Lでは8株において複数の遺伝子型が存在し、11タイプの遺伝子型が確認された。その他の座位では2~4タイプの遺伝子型が確認された。これらの組み合わせにより、15株は10タイプに分類できた。ネパールのアカゲザルから最初に分離したP19-061405株については、全ゲノムの解析を開始した。一方、タイ中央部の5地域において、野生カニクイザルの糞便を採取した。各種アメーバの感染状況を調べたところ、E.nuttalli感染が44%において見つかった。赤痢アメーバやE.disparは全く検出されず、4核の赤痢アメーバ様嚢子はE.nuttalliであることが判明した。田辺・千葉培地を用いた培養により、25株のE.nuttalliを分離した。野生カニクイザルからは初めての分離であり、このうちの4株は無菌培養に成功した。セリンリッチ蛋白質遺伝子の解析では、アミノ酸配列で9タイプ、塩基配列では11タイプが認められた。また、tRNA関連の反復配列の解析では、6座位においてそれぞれ6~10タイプが認められた。これらの遺伝子型の組み合わせにより、25株は15タイプに分類できた。遺伝子型の違いは分離株の地理的分布の違いをよく反映していたことから、今後、宿主の移動や拡散、進化と寄生アメーバの多型化との関係を解明できると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
タイにおける調査は予定通り実施でき、新たな分離株を確立できた。遺伝子の解析は順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
調査実施対象国を増やして、より多様な分離株を確立するとともに、標準株のゲノム解析を推進する。その上で新たな分離株のゲノム解析を実施していく予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
海外調査のための旅費1名分を他の研究費で賄うことができたことや、年度内に請求されるゲノム解析の経費が少なかったことにより、次年度使用額が生じた。当該助成金は、次年度の調査やゲノム解析に関わる費用などに充当する予定である。
|