• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

アジアにおける新種病原アメーバの分布とゲノム多様性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24406013
研究機関東海大学

研究代表者

橘 裕司  東海大学, 医学部, 教授 (10147168)

研究分担者 小林 正規  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70112688)
小見山 智義  東海大学, 医学部, 准教授 (60439685)
牧内 貴志  東海大学, 医学部, 助教 (80587709)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード原虫 / 疫学 / 人獣共通感染症 / 遺伝子多様性 / マカク / Entamoeba
研究実績の概要

本研究では、新たに発見した病原アメーバEntamoeba nuttalliについて、アジア各地における分布を明らかにするとともに、ゲノム多様性を比較解析することを目的としている。今年度は、タイ南部のクラビー、ナコーン・シー・タマラート、パンガーにおいて野生カニクイザルの糞便を採取し、各種Entamoebaの感染率をPCR法によって調べた。E. nuttalliは半数以上の検体が陽性であったのに対し、赤痢アメーバやE. disparは検出されず、鏡検で観察される4核の赤痢アメーバ様嚢子はE. nuttalliであることが明らかになった。また、ナコーン・シー・タマラートでは飼育ブタオザルの糞便についても解析したところ、E. nuttalli陽性の検体は確認されたが、赤痢アメーバやE. disparはすべて陰性であった。培養によって、カニクイザルから6株、ブタオザルから1株のE. nuttalliを分離培養し、これまでに3株については完全無菌化した。18S rDNAの配列を調べた結果、これまでにタイ中央部のカニクイザルや北部のアッサムモンキーから分離されたE. nuttalliの配列と差異は認められなかった。一方、セリンリッチ蛋白質遺伝子の配列では、地域差を反映する多様性が確認された。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額が生じた理由

27年度が最終年度であるため、記入しない。

次年度使用額の使用計画

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [国際共同研究] 復旦大学/桂林医科大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      復旦大学/桂林医科大学
  • [国際共同研究] トリブバン大学/エベレスト国際臨床研究センター(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      トリブバン大学/エベレスト国際臨床研究センター
  • [国際共同研究] サムラトランギ大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      サムラトランギ大学
  • [国際共同研究] ミャンマー国立医学研究所/ヤンゴン工科大学(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      ミャンマー国立医学研究所/ヤンゴン工科大学
  • [雑誌論文] Evaluation of the C-terminal fragment of Entamoeba histolytica Gal/GalNAc lectin intermediate subunit as a vaccine candidate against amebic liver abscess2016

    • 著者名/発表者名
      Min X, Feng M, Guan Y, Man S, Fu Y, Cheng X, Tachibana H.
    • 雑誌名

      PLoS Neglected Tropical Diseases

      巻: 10 ページ: e0004419 (1-17)

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0004419

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of genotypic diversity in Entamoeba nuttalli isolates from Tibetan macaques and rhesus macaques in China2016

    • 著者名/発表者名
      Guan Y, Feng M, Cai J, Min X, Zhou X, Xu Q, Tan N, Cheng X, Tachibana H.
    • 雑誌名

      Infection, Genetics and Evolution

      巻: 38 ページ: 126-131

    • DOI

      10.1016/j.meegid.2015.12.014

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Isolation and molecular characterization of Entamoeba nuttalli strains showing novel isoenzyme patterns from wild toque macaques in Sri Lanka2016

    • 著者名/発表者名
      Tachibana H, Yanagi T, Feng M, Bandara KB, Kobayashi S, Cheng X, Hirayama K, Rajapakse RP.
    • 雑誌名

      Journal of Eukaryotic Microbiology

      巻: 63 ページ: 171-180

    • DOI

      10.1111/jeu.12265

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel hemagglutinating, hemolytic and cytotoxic activities of the intermediate subunit of Entamoeba histolytica lectin2015

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Yahata K, Gopal Dhoubhadel B, Fujii Y, Tachibana H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 13901 (1-13)

    • DOI

      10.1038/srep13901

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スリランカのトクザルから分離した腸管寄生アメーバEntamoeba nuttalliにおける遺伝子多型と病原性の解析2015

    • 著者名/発表者名
      橘 裕司、柳 哲雄、馮 萌、Bandara K.B.A.T.、小林正規、程 訓佳、平山謙二、Rajapakse R.P.V.J.
    • 学会等名
      第31回日本霊長類学会大会
    • 発表場所
      京都大学 百周年時計台記念館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi