• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

肺胞蛋白症における環境要因と自己免疫機序に関する国際疫学調査:稀少肺疾患研究基盤

研究課題

研究課題/領域番号 24406027
応募区分海外学術
研究機関独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター)

研究代表者

井上 義一  独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (90240895)

研究分担者 中田 光  新潟大学, 医歯学総合病院, 教授 (80207802)
北市 正則  独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (00161464)
審良 正則  独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (20393267)
広瀬 雅樹  独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター), その他部局等, その他 (90470195)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード肺胞蛋白症 / 抗GM-CSF自己抗体 / 国際情報交換
研究概要

本研究は粉塵、喫煙、大気汚染等の環境因子と肺胞蛋白症(PAP)の因果関係を明らかにする。我が国の検討、米国、ドイツ、イタリアとの国際共同研究(MICEPAP)を継続的にまとめると共に、環境問題が社会的課題であるアジアを中心に、国際共通調査用紙を作成し、疾患重症度、抗GM-CSF 自己抗体、サーファクタント蛋白等のバイオマーカーを国際間比較する。アジアと欧米を結ぶ超稀少難病調査の基盤を目指す。
(1) MICEPAPデータの再評価を行った。
(2) 国際比較のための抗GM-CSF自己抗体測定方の国際標準化を行った。比較バリデーションのため多国間の比較を行い紙上発表。
(3) 韓国からYonsei University College of Medicine、中国からFirst Affiliated Hospital of China Medical University、Peking Union、Affiliated Chaoyang Hospital of Capital Medical University、Affiliated pulmonary Hospital of Tongji University , Shanghai、Affiliated Drom Tower Hospital of Nanjing Universityが参加し、インターネットで情報交換し各国の自己免疫性PAPを比較した(一次比較)。その成果成果は2013年横はなで開催されたアジア太平洋虚部疾患会議(APSR)の稀少肺疾患シンポジウムにて発表した(Dr.Moo Suk Park, M.D.が代表して韓国、中国、日本の比較データーを発表)。
(4) 第2回アジア肺胞蛋白症会議をAPSR後に開催。ドイツからも参加。
(5) 日本、韓国、中国の同一検体(血清)で抗GM-CSF抗体、他バイオマーカー測定実施準備と粉じん吸入歴の詳細なアンケートの確認を行った(2014年度に実施予定)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2012年度、韓国、中国、日本の間で発生した領土問題で、第1回アジア肺胞蛋白症会議の参加者は予想を下回った。若干の研究の遅れが生じている。更に、中国から血液送付が困難であり、調整中である。中国での抗GM-CSF自己抗体測定、バイオマーカー測定の話し合いを行っている。基本的に各国の先生方は協力的である。

今後の研究の推進方策

2014年は各施設のデータベースを元に臨床情報、詳細な粉じん吸入歴を収集を開始するとともに、抗GM-CSF自己抗体の国際標準方による測定を行う。基本的に近畿中央胸部疾患センターに血清を送付していただき、抗GM-CSF自己抗体、KL-6、SP-D、SP-A、CEA等のバイオマーカーを測定する予定であるが中国に関して血清送付が不可能であれば現地での測定を検討する。コホート調査として今後も継続的に調査を行いたい。

次年度の研究費の使用計画

実績報告書の記載あるように、研究に若干の遅れを生じている。2014年度に血清等の送付、測定が発生するため2014年度に使用する予定である。
2014年度に検体送付料、血清バイオマーカー測定を予定している。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Standardized serum GM-CSF autoantibody testing for the routine clinical diagnosis of autoimmune pulmonary alveolar proteinosis2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Nakata K, Carey B, Chalk C, Suzuki T, Sakagami T, Koch DE, Stevens C, Inoue Y, Yamada Y, Trapnell BC
    • 雑誌名

      J Immunol Methods

      巻: 402 ページ: 57-70

    • DOI

      10.1016/j.jim.2013.11.011. Epub 2013 Nov 23. PMID: 24275678

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CYFRA 21-1 as a disease severity marker for autoimmune pulmonary alveolar proteinosis2014

    • 著者名/発表者名
      Arai T, Inoue Y, Sugimoto C, Otsuka J, Nishiyama A, Inoue Y, Kagawa T, Nakao K, Takeuchi N, Matsumuro A, Hirose M, Nakata K, Akira M, Kitaichi M, Hayashi S
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 19 ページ: 246-52

    • DOI

      10.1111/resp.12210

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Duration of benefit in patients with autoimmune pulmonary alveolar proteinosis after inhaled GM-CSF therapy2014

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R, Inoue Y, Arai T, Takada T, Kasahara Y, Hojo M, Ohkouchi S, Tsuchihashi Y, Yokoba M, Eda R, Nakayama H, Ishii H, Nei T, Morimoto K, Nasuhara Y, Ebina M, Akira M, Ichiwata T, Tatsumi K, Yamaguchi E, Nakata K.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 145 ページ: 729-37

    • DOI

      10.1378/chest.13-0603

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Light chain (κ/λ) ratio of GM-CSF autoantibodies is associated with disease severity in autoimmune pulmonary alveolar proteinosis2013

    • 著者名/発表者名
      Nei T, Urano S, Itoh Y, Kitamura N, Hashimoto A, Tanaka T, Motoi N, Kaneko C, Tazawa R, Nakagaki K, Arai T, Inoue Y, Nakata K
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 149 ページ: 357-364

    • DOI

      10.1016/j.clim.2013.10.002

    • 査読あり
  • [学会発表] Surveillance of whole lung lavage for autoimmune pulmonary alveolar proteinosis in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      T. Ichiwata, S. Oh-ishi, K. Uchida, Y. Inoue, T. Arai, H. Ishii, K. Nakata
    • 学会等名
      Europian Respiratory Society Annul Congress 2013
    • 発表場所
      Barcelona
    • 年月日
      20130907-20130911
  • [学会発表] 肺胞蛋白症2013

    • 著者名/発表者名
      井上義一
    • 学会等名
      第53回臨床呼吸機能講習会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130828-20130830
    • 招待講演
  • [学会発表] Vital Capacity And Recurrence After Granulocyte-Macrophage Colony Stimulating Factor (GM-CSF) Inhalation Therapy For Pulmonary Alveolar Proteinosis2013

    • 著者名/発表者名
      Tazawa R, Arai T, Kasahara Y, Hojo M, Ohkouchi S, Eda R, Yokoba M, Tsuchihashi Y, Nei T, Nakayama H, Ishii H, Morimoto K, Nasuhara Y, Takada T, Ebina M, Yamaguchi E, Inoue Y, Nakata K
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference 2013
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      20130517-20130522
  • [学会発表] Longitudinal Cohort Of Autoimmune Pulmonary Alveolar Proteinosis2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Arai T, Nakata K, Yamaguchi E, Ichiwata T, Ebina M, Tazawa R, Ishii H, Setoguchi Y, Kitaichi M, Akira M, Tatsumi K, Nasuhara Y, Cho K, Tsuchihashi Y, Uchida K, Takada T, Nakayama H, Tomii K, Sugimoto C, Kohashi Y, Ohkouchi S, Kasahara Y, Morimoto K, Nakatani T, Tsuyuguchi K
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference 2013
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      20130517-20130522
  • [学会発表] 稀少肺難病の克服に向けて

    • 著者名/発表者名
      中田光
    • 学会等名
      第53回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] Rare Lung Diseases Recent advances in rare lung diseases

    • 著者名/発表者名
      Costabel U, Inoue Y (Chair)
    • 学会等名
      18th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
    • 発表場所
      Yokohama
  • [図書] 肺胞蛋白症 今日の診療のための ガイドライン外来診療2013

    • 著者名/発表者名
      新井徹,井上義一
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      日経メディカル開発
  • [図書] 肺胞蛋白症,別冊・医学のあゆみ2013

    • 著者名/発表者名
      井上義一
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi