• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

秘密鍵の漏洩に対し安全な公開鍵暗号系に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500004
研究機関茨城大学

研究代表者

黒澤 馨  茨城大学, 工学部, 教授 (60153409)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード公開鍵暗号 / 鍵漏洩 / CCA安全 / KEM
研究実績の概要

花岡らは、従来のCramer-Shoup方式よりも効率のよいCCA安全なKEMを示した [1]。本研究では、そのKEMを基に、秘密鍵が漏洩しても安全(leakage resilient)で、CCAなKEMを構成した。
漏洩レートを、δ=(漏洩しても大丈夫な秘密鍵のビット数)/(秘密鍵のビット数)と定義する。本構成においては、DDH仮定の下で0≦δ<1/4、DLIN仮定の下で0≦δ<1/6、DCR仮定の下で0≦δ<1/4である。
従来、DLIN仮定の下、ペアリングを使用し、0≦δ<1を達成する方法が知られているが、この方法はペアリングを使用するので効率が悪い。本方式は、ペアリングを使用せず、0≦δ<1/6を達成した初めての方式である。また、DDH仮定の下、0≦δ<1/2を達成する方法が知られている。しかし、0≦δ<1/4の範囲で比較すると、暗号文サイズは本方式の方が短い。DCR仮定の下でも、同様に、0≦δ<1/2を達成する方法が知られているが、0≦δ<1/4の範囲で比較すると、暗号文サイズは本方式の方が短い。

[1] Goichiro Hanaoka, Kaoru Kurosawa:
Between Hashed DH and Computational DH: Compact Encryption from Weaker Assumption. IEICE Transactions 93-A(11): 1994-2006 (2010)

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

秘密鍵の一部が漏洩しても安全な暗号方式を、leakage resilientな暗号方式という。本研究では、まず、leakage rateが1-o(1)となるIDベース暗号、および内積暗号を開発し、安全性をDLIN仮定の下で証明した。また、上記の成果を、秘密鍵を一定期間ごとに更新することにより、秘密鍵の漏洩量の総和に上限を設けないモデルをcontinual memory leakageモデルに拡張した、以上の成果は、国際会議ACNS 2013に採択された。
次に、以上の暗号方式について、位数が7のペアリンググループに関する数値例を構成した。さらに、位数が160ビットのペアリンググループについて、計算機シュミレーションを行った。この成果は、情報セキュリティ研究会において発表した。
さらに、Kurosawa-Desmedtハイブリッド暗号方式を基に、従来のNaor-Segev公開鍵暗号方式に比べ、公開鍵サイズ、暗号文サイズが短いleakage resilientなハイブリット暗号方式を開発した。Leakage rateは、DLIN仮定の下で1/18、DCR仮定の下で1/12である。この成果は、Journal of Cryptographyに採択された。
本年度は、leakage rateがDDH仮定の下で1/4、DLIN仮定の下で1/6、DCR仮定の下で1/4となるCCA安全なKEMを開発した。

今後の研究の推進方策

マスター秘密鍵が漏洩しても安全なIDベース暗号方式を、以下のように構成する。まず、Boneh-FranklinのIDベース暗号を、DBDH仮定からDLIN仮定に拡張する。このとき、マスター秘密鍵は2つになる。ここで、マスター秘密鍵が1つ漏洩したとしてもDBDH仮定の変形の下で安全となるような方式を考える。さらに、上記のアイデアをk-LIN仮定に拡張する。

次年度使用額が生じた理由

国際会議PKC20151に投稿したが、rejectされてしまい、そのための旅費、参加費が未使用額となった。

次年度使用額の使用計画

改良した方式を他の国際会議に投稿し、そのための旅費、参加費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Kurosawa-Desmedt Key Encapsulation Mechanism, Revisited2014

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kurosawa, Le Trieu Phong
    • 雑誌名

      AFRICACRYPT 2014

      巻: LNCS 8469 ページ: 51-68

    • DOI

      10.1007/978-3-319-06734-6_4

    • 査読あり
  • [備考] ePrint Archive: Report 2013/765

    • URL

      http://eprint.iacr.org/2013/765

URL: 

公開日: 2016-05-27   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi