• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

秘密鍵の漏洩に対し安全な公開鍵暗号系に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24500004
研究機関茨城大学

研究代表者

黒澤 馨  茨城大学, 工学部, 教授 (60153409)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードIDベース暗号 / 匿名 / DLIN仮定 / k-LIN仮定
研究実績の概要

平成24年度から平成25年度にかけて、本研究では、秘密鍵の一部が漏洩しても安全なIDベース暗号方式、および内積暗号方式を構成した。メールアドレスなどの任意のビット列(identity)を公開鍵として用いることができるような公開鍵暗号方式を、IDベース暗号方式という。
この成果を基に、平成27年度においては、暗号文サイズ、および秘密鍵サイズが小さい、匿名IDベース暗号方式を開発した。暗号文から、宛先のIDがわからないIDベース暗号方式を、匿名IDベース暗号方式という。DLIN仮定の下において、従来の方式では、暗号文、秘密鍵とも、5つの群要素からなる。これに対し、本方式では、暗号文、秘密鍵とも、4つの群要素からなる。より一般的に、k-LIN仮定の下において、従来の方式では、暗号文、秘密鍵とも、2k+1個の群要素からなる。これに対し、本方式では、暗号文、秘密鍵とも、2k個の群要素からなる。
さらに、各identityの秘密鍵からそのidentityに関する情報が漏れないような匿名IDベース暗号方式を、関数秘密匿名IDベース暗号方式という。この暗号方式を用いると、キーワードを秘密にしたまキーワード検索が可能となるような方式を構成できることが知られている。本研究では、上記の匿名IDベース暗号方式を基に、従来の方式よりも暗号文サイズ、秘密鍵サイズ、公開パラメータのサイズが小さい関数秘密匿名IDベース暗号方式を開発した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] IBE Under k k -LIN with Shorter Ciphertexts and Private Keys2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Kurosawa, Le Trieu Phong
    • 学会等名
      Information Security and Privacy - 20th Australasian Conference, ACISP 2015
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2015-06-29 – 2015-07-01
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi