• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

双線形写像を用いた匿名認証方式の基盤構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24500005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報学基礎
研究機関筑波技術大学

研究代表者

岡本 健  筑波技術大学, 保健科学部, 准教授 (00349797)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード暗号 / 電子署名 / 相手認証 / 匿名認証 / ペアリング / CAPTCHA
研究成果の概要

本研究では、双線形写像を用いたブロードキャスト暗号の基盤技術を構築した。提案方式では、送信者が自身の秘密鍵を用いて暗号文を生成することにより、受信者が送信者の本人認証とメッセージ認証を行うことができる。さらに、提案方式を応用し、1-out-of-n 署名と検証者指定署名の特徴をあわせた署名方式が構築できることを示した。提案方式に対し定量的な評価についても行った。
また匿名認証の要素技術として利用するため、CAPTCHAの研究についても取り組んだ。本研究では、複数階数のマルコフ連鎖に基づき新規に生成された機械合成文を自然文として用いることで、数に制限のない作問を生成することが可能になった。

自由記述の分野

情報セキュリティ

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi