研究課題/領域番号 |
24500009
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
西崎 真也 東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (90263615)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | モデル検査 / プロセス計算 / システムの形式化 / 故障 |
研究実績の概要 |
これまで行ってきたプロセス代数ベースの計算モデルや有限状態オートマトンベースの研究モデルによる、故障時の振る舞いの解析手法に関して取りまとめを行った。 また、故障をとらえる計算モデルの定理証明システム上での形式化を行ってきたが、それについて研究の取り組みを継続してきた。 また、これらの故障解析手法を統合的に扱う検証システムについて設計を行ってきた。 これらの他に、故障の解析技術を拡張するような取り組みについてもおこなった。 具体的には、Webシステムのパフォーマンスに関する解析を、モデル検査技法を応用して、実システムに近い形で可能とする手法である。WebシステムのフレームワークにSMTソルバーに入力可能な形式となる制約を抽出する。その制約を解消することにより、構築したWebサーバーアプリケーションのパフォーマンス解析を可能とする。抽出した制約にさらに事前に測定した実際の実行時間情報を加えることにより、より現実の実行時間に近い形で、パフォーマンス解析が可能となっている。このようなパフォーマンス解析は、故障解析につながるものとして期待できる。 それに加えて、さらに関数型言語における遅延評価の一種である名前呼び評価のための分散・並列計算モデルの形式化についても取り組んだ。計算モデルは、操作的意味論により構築したものであり、ラムダ計算をRPCの仕組みを組み込んだものとなる。故障解析の対象となるシステムは、分散性や並列性を有するものが多い。したがって、分散・並列計算モデルの研究は重要となる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究課題を順調に進行することに成功し、学術上の研究成果についても着実にあげている。具体的には、故障の解析技術を拡張するような取り組みについてもおこなった。 具体的には、Webシステムのパフォーマンスに関する解析を、モデル検査技法を応用して、実システムに近い形で可能とする手法を提案した他、関数型言語における遅延評価の一種である名前呼び評価のための分散・並列計算モデルの形式化についても取り組んだ。
|
今後の研究の推進方策 |
これまで取り組んできた研究成果について、整理を行い、それらの研究成果を公表していく。また、個々の研究成果について相互関係を明確にして、全体的な総括をおこなっていくことを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度において行う予定の研究成果の発表予定が、勤務する大学における配置換えおよび昇任に伴う業務のため、平成29年度に変更することになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究成果を国際会議発表するための旅費、国際論文誌に投稿に伴う英文校正費用、そして、論文誌における掲載料などに充てることを予定している。
|